CHILLな外気浴 ROOFTOP 西荻窪

Tokyo

【体験談】ROOFTOP | ルーフトップ 西荻窪「サ道2022ロケ地」の最新おしゃれサウナの魅力を徹底解説!

こんな方におすすめ

  • 都心にいながら、開放感抜群で"ととのい"たい
  • 30人収容の大きなサウナでじっくり温まりたい
  • 「サ道2022」をみてサウナに挑戦してみたい
  • 「イケメン蒸し男」役の磯村勇斗さんが大好き

「サ道2022」に出ていたおしゃれサウナ施設はここです。

2022年12月に放送された「サ道2022」

世界観がすごく素敵な施設が出てきました。

サウナを楽しんでいたのは、イケメン蒸し男くん役の「磯村勇斗」さん。

ドラマなどのメディアに取り上げられると俄然行きたくなりますよね。

今回はそんな施設を紹介します。

無料期間に解約すれば0円!

U-NEXTを31日間無料体験する

※サ道」を視聴する

ROOFTOPはこんなところ

「ROOFTOP」

東京都杉並区にあるサウナ施設です。

アクセスは以下のとおりです。

住所/アクセス

  • 東京都杉並区西荻南3-14-7 4F
  • JR中央線西荻窪駅南徒歩0分

施設の入り口前は既に楽しい雰囲気。ROOT TOPはグッズが可愛いので、つい欲しくなってしまいます。

ちなみにこちらがROOF TOPのグッズの一部。おしゃれで可愛い。

オリジナルボトル⏬

サウナハット⏬タオル生地と色合いが素敵です。

スパパック⏬ クールでモダンなデザイン。

MOKUタオル⏬ サウナ愛好家なら一つは持っているタオルで、通常のものと比べて速乾性があります。

EVがあり、3階にサウナの受付とコワーキングカフェ「Life Work」があります。4階がサウナになっています。

脱衣所。できたばかりなので綺麗でした。ポカリ・アクエリアスも自販機にあり。

浴場と洗い場はこんな感じです。

広々・清潔なサウナ室

ROOFTOPといえばサウナ室がすごく広い。男性用は2段作りで30人収容。温度は95度程度。
ヒノキで作られており、室内は木の良い香りにアロマを使用したロウリュウでなんとも癒しの香りに包まれました。

男性用のサウナ室。

女性用のサウナ室はこちら。

バスタブ仕様の個性的な水風呂

ROOT TOPは水風呂が他のところと違っていて面白い。
なんと、12度℃と15℃のバスタブが各二つ設置されています。
二種類の温度設定があるのは初心者にも嬉しいポイント。

チルすぎる外気浴スペース

ROOFTOPで一番オススメしたいのはこの外気浴スペース。

写真でわかるとおり、水風呂との近さも最高。

手前の椅子はフルフラットになっています。

ROOFTOPにはコワーキングカフェ「LIFEWORK」が併設されています。
サウナブログなので詳細は割愛しますが、なかはこんな感じ。
今風の素敵な内装。こんなところで働ける仕事がしたい。

PRタイムズ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000089421.html

施設を初心者目線で見てきた

「これからサウナに行ってみようという方」におすすめするならという視点で星をつけて整理しました。(ホームサウナの方や、常連さんを否定する意図はないです。)個人的な好みも(なるべく)除外しています。

サウナ室(温度・入りやすさ etc…)

>広々・綺麗なサウナ室。この広さのサウナ室はなかなかない!

ココがGood

  • 30人収容可能(男性用)のサウナでとにかく広い
  • 温度は95度〜でわりと熱い方だが、灼熱というより心地の良い感じ熱さ
  • サウナ室に6人以下の入室であれば寝サウナができる
  • スタッフの方によるアロマロウリュウのサービスが受けられる

ココが残念

  • 特になし。

水風呂(冷たさ・入りやすさ etc…)

>バスタブに入る方式だから周囲を気にする必要なし!

ココがGood

  • 12℃と15℃のバスタブが各二つ設置されており、温度が二種類から選べるので初心者にも安心
  • バスタブの形状であるため周囲を気にせず水風呂に入れる(以外と周りが気になるので。)

ココが残念

  • 水風呂の温度は2種類あるものの苦手な人には少し冷たい温度帯

外気浴(広さ・ととのいやすさ etc…)

[star48]

>都内随一のチル外気浴スペース!季節・天候に関わらずいつでも”ととの”える

ココがGood

  • 椅子はインフィニティチェア5脚・通常椅子8脚・フラットの椅子4脚と十分な数が確保されている
  • 整うためには血流が循環しやすいよう横になるのが一番良いと言われているのでフルフラットの椅子があるのは嬉しい
  • ととのいスペースの雰囲気がすごく良い
  • 雨の日などもパラソルを開くなどの対策が立てられている (雨の外気浴は、また別の趣があって良い)

ココが残念

  • 特になし。(R5.2現在 周囲が工事をしており若干の騒音がある模様)

コスパの高さ

>コスパは高い!おしゃれ&実力派サウナが好きならオススメ

ココがGood

  • 安い料金設定ではないもののサウナ施設のクオリティを考えればおすすめの施設

ココが残念

  • 特になし

初心者おすすめ度

>設備・サービスどこをとっても初心者の方にオススメ!

ココがGood

  • サウナが綺麗で広くマナーも良いので、初心者の方でもとても入りやすい
  • サウナ・外気浴どちらも寝そべる姿勢が取れるので、整いやすい
  • スタッフの方のオペレーションが丁寧で感じが良いので、初めての方でも安心

ココが残念

  • 平日の14時頃で男性側7名くらい利用者がいた。土日は混雑が予想
  • 土日は金額が異なるので平日利用がなるべくオススメ

施設情報

施設名ROOF TOP SAUNA              
住所〒167-0053 東京都杉並区西荻南3-14-7 4F
アクセスJR中央線西荻窪駅南徒歩0分
営業時間8:00~24:00 ※最終受付23:00
利用料金以下表のとおり
公式HPhttps://rooftopsauna.jp/
サウナ室の温度男性側:95~100℃、女性側:90~95℃
水風呂の温度男性側:12,15℃、女性側:15,17℃
備考特になし

サウナに行ってみよう

こんなお洒落で非日常的なサウナに行ってみたい気持ちはあるけど

「やっぱりなんか面倒」
「サウナって何が良いの」

わかります。そんな方は、こちらの記事から読んでみてください。

きっとあなたもサウナに行ってみたくなる。

人気No.1!
【完全初心者向け】サウナの苦手意識を克服する方法【攻略法】
【サウナが苦手な理由3選】たった1つの方法で克服!これであなたもサウナ好きに!

何から始めて良いかわからない方へ

サウナに対して漠然と憧れはあるけどいまいち何から始めていいのかわからない。

そんな方へのおすすめは、ドラマ「サ道」をみる。これ一択です。

僕自身もそうでした。

「サ道」は今ならU-NEXTで無料視聴が可能。
期間内の解約であれば料金はかかりません。

つまり

「始めるのはノーリスクです。」

いつか必ずハマるものが見つかる。
まずはサウナから試してみてはいかがでしょうか。

あなたも”ととのう”を体験してみませんか。

無料期間に解約すれば0円!

U-NEXTを31日間無料体験する

※サ道」を視聴する

最後まで読んでくれてありがとうございました。Twitterもやっているのでよければフォローをお願いします。あなたのサウナライフが少しでも豊かになるよう日々記事を更新していますので、他の記事もよければご覧ください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ゆー@サウナー×ブロガー

ゆー

『サウナに挑戦する人が、最良のサウナ施設に出会えるように』をモットーに発信活動をしているブロガー。都内在住の30代会社員。サウナスパ健康アドバイザー。Yahoo!Japanクリエイター。「湯どんぶり栄湯」日本初銭湯コミュニティ「湯どんぶりの待合室」運営お手伝い中。サウナに行きたくなるツイートとおすすめ施設を日々Twitterで発信。

-Tokyo