Howto

【初心者必見】これで”ととのう”を体験できる!サウナの苦手克服方法を徹底解説!

本記事はサウナに挑戦してみたい気持ちはあるけど、苦手意識があるという方向けです。

 

【本記事の信頼性】
 ・サウナスパ・健康アドバイザー
 ・Yahoo Japan クリエイター
 ・X(Twitter)フォロワー 4,500人以上
   ( ゆー@サウナ好き|サウナメディア運営
 ・サウナ210施設 訪問
 ・サウナ歴4年
 ・都内を中心に週に1~3回サウナ活動
 ・サウナ旅経験あり
 (北海道・愛知・富山・石川・大阪)
 ・最長5泊6日のサウナ旅

本記事を読むことで、

サウナの"ととのう"入り方やサウナに対する疑問、不安、苦手意識を解消し、具体的な一歩を踏み出すことができます。

ゆー

サウナに通うことで人生が変わった私が、あなたにも少しでも素晴らしさを伝えられるよう書いています。

それでは、さっそく見ていきましょう。

熱いサウナが苦手な人がすべき具体的な対策3つ

結論:事前の施設リサーチ、座る位置、装備で対策

・サウナ室は息をするだけで喉が痛くなる、息が苦しくなる。
・サウナ室内は不快で我慢大会みたい。良さがわからない。

サウナ室に対して、こんなイメージありませんか。原因は、認識が昔のサウナのイメージのままであることが考えられます。

いわゆる昭和の「ストロングサウナ」と呼ばれているタイプ。室内の温度は100度前後。湿度も低いカラカラな室内は、息がしづらく肌が焼ける感覚があります。また、サウナ室内の雰囲気も昭和の古風なイメージです。

一方で昨今のサウナブームで主流のサウナ室は、「フィンランド式」と呼ばれるタイプ。室内の温度は75度〜90度前後。ロウリュウ ※ができるところもあり、全体的に湿度は高め。体感は岩盤浴にも少し似ていて、快適。また、室内の雰囲気は綺麗でおしゃれ。そんな施設が増えてきています。

※ロウリュウ:サウナストーンに水(アロマ水)をかけ蒸気を立ち上らせること

サウナ室の様相が変わってきていることを前提として、苦手を克服する方法を3つご紹介します。

【対策1】施設を事前にリサーチ

フィンランド式のサウナ室がある施設をリサーチしましょう。オススメのリサーチ方法は以下のとおりです。

【フィンランド式サウナ室の探し方】

  •  サウナイキタイで投稿を確認
  •  X、InstagramなどSNSで検索
  •  ウェブメディアやブログ記事を閲覧
ゆー

今ご覧いただいているサウナ専門ウェブメディア「SaunoA(サウノア)」では、初めてサウナに挑戦してみようという方に適した施設を紹介しています。

【対策2】サウナ室の座る場所を工夫

サウナ室内は座る場所によって暑さの感じ方が全くと言っていいほど異なります。

サウナが好きな方は、サウナ室内の作りや設定温度、熱源の種類(ストーブなど)、入り口の場所を見てその日の自分の気分に合わせた位置に座っています。

サウナ室の下段に座る

サウナ室内の座席は大体が2〜4段の階段状になっています。一般的に「1段上がると温度が10℃上がる」と言われているので、サウナ室の暑さが苦手な方は、下段を選んで座るようにしてみましょう。

【よくある質問】
「下段に座っていると、周りに不慣れだと思われないか心配」

A.思われません。むしろ、サウナ愛好家の方の中には色々な施設や入り方を試した結果、サウナを心地よく楽しむためにあえて下段に座る方もいます。

入り口付近に座る

サウナ室内の暑さを和らげる方法として、入り口付近を選んで座ることも熱さを和らげてくれるのでおすすめ。人の出入りで外気が入ってくるので、涼しさを感じることができます。後から入ってくる方の邪魔にならないよう配慮が必要です。

サウナストーブの近くを避ける

サウナ室の熱さが苦手な方は、熱源であるサウナストーブの近くを避けた方が無難です。

施設によっては、機械が自動でサウナストーブの石にお湯をかける「オートロウリュウ」の設備が備わっています。そのタイミングではサウナ室内の温度が更に上昇するので熱さが苦手な方は無理せず退出しても良いです。

【対策3】装備で暑さ対策をする

サウナハットを被る(タオルを頭に巻くでもOK)ことで熱さを和らげることができます。

そのほか、顔をタオルで覆うと楽になります。顔をタオルで覆う場合は、水で濡らすのがおすすめです。

【よくある質問】
「サウナハットはあったほうが良いですか?」

A .あったほうが良いです。

知り合いの美容師さんに伺ったところ、

サウナに入るのであれば「サウナハットは被ってほしい。100℃近い環境は一般の方が思っている以上に髪には異常な環境。乾燥からも身を守ってくれるので推奨する」ということでした。

ただ、タオルを髪に巻くでも一定の効果はあるとのこと。サウナハットはサウナに通い出すようになったら、優先して手に入れておきたいアイテムです。

いくつかデザイン性に優れ、質の良いサウナハットをご紹介しておきます。

髪へのダメージが気になる方は購入の検討をオススメします。

Sauna Nova |「Vaceous SAUNA Hat」サウナハット

クラウドファウンディング史上最高の売上を達成した業界注目のサウナハット

新型のポリエステルで圧倒的な断熱性を実現したサウナハット。熱から髪の痛みや頭を守ってくれてサウナを快適に楽しむことができます。

クラウドファンディング「CAMPFIRE」で、サウナハット史上最高の売上を達成 。洗濯機で洗えるメンテナンス性も◎。

おすすめポイント!

1. サウナハット表面の美しい曲線がオシャレ

2. 圧倒的な断熱性と速乾性で快適なサウナ時間

3.お手入れが簡単(洗濯機で丸洗い可能)

4.ドラマ着用や大人気施設とのコラボモデルがある

\公式サイトが最安/

SAUNA NOVA公式オンラインストアを見る

✔️ドラマ着用モデル

公式サイト:https://saunanova.shop/collections/sauna-hat

ABiL POCKET サウナハット

サウナ室で目をひくオシャレなカラー展開のサウナハット

ABiL POCKETのサウナハットはとにかくカラー展開がおしゃれで垢抜けた印象のアイテム。

質にもこだわっていてオーガニックコットン100%だから、敏感な顔周りに触れても刺激の少ないふんわり柔らかな肌触り。

タオル生地なので、お手入れがとにかく簡単。通常のタオルと同じように毎日洗濯して清潔。オーバーサイズで作られてるから、ゆるっと被れて今風。

おすすめポイント!

1. カラーバリエーション豊富。発色が綺麗

2. オーガニックコットン100%使用のこだわり

3. オル生地だから洗濯◎。メンテナンスが楽

※金額はamazon、楽天市場とほぼ同額ですが、上記のギフトサービスは ABiL SAUNA 公式サイト 限定で行われています。

\初めてのサウナハットに/

ABiL公式サイト

贈り物にもおすすめ

公式サイト:https://abil.shop/collections/abil-pocket

いただきプラザ楽天市場店
¥6,600 (2024/10/05 08:34時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

SAUNA VIBES サウナハット

選べる11色展開!初めてのサウナハットにも2個目以上にも。

綿100% オーガニックコットンで洗濯機で洗えるタオル生地のサウナハットだから品質は確かでメンテナンスも楽。ふわふわの今治タオルにワンポイントロゴが可愛い。ニット帽のようなシルエットも洗練された印象で嬉しい。

おすすめポイント!

1. ふわふわの今治タオル(オーガニックコットン100%

2. 全11色のカラーバリエーション

3.タオル生地だから使用後は洗濯機にポイでOK

four seasons towel
¥3,800 (2023/11/29 22:48時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

気に入ったサウナハットを一つ持っておくと早く使用したいワクワク感でサウナに行きたくなります。ちなみにサウナ愛好家の一部はサウナハットを5〜6個、中には10個程度持つ方も。

なので一つ買ってお気に入りのサウナハットに出会ったら買い足すという楽しみ方をしているサウナ好きの方が多いです。

サウナハットについてもっと種類を知りたいという方は男女別で以下の記事でまとめていますのでご覧ください。

【2024年最新】大切な人に贈りたいオススメのメンズサウナハット17選!

【2024年 最新】お気に入りを見に纏う、女性に人気のかわいいサウナハット21選

冷たい水風呂が苦手な人がすべき具体的な対策4つ

結論:事前の施設のリサーチ、入り方で対策可能。最悪入れなくても”ととのう”を体験できる

・冷たさで水風呂の中に入れない
・入れてもすぐに出てしまう

水風呂に対してこんな悩みがありませんか?実は僕もそうでした。

回数を重ねるごとに、「水風呂は気持ちが良い」に変わっていきます。

ただ、いきなり「気持ちが良い」となるのはハードルが高いので、少しずつ慣れていく必要があります。

水風呂に入れるようになる、対策方法を5つ(+番外編1つ)ご紹介します。

【対策1】体をしっかり温める

まずは、これが基本です。

サウナが好きな人たちもサウナ室で体を温めずに水風呂に入れば、我慢大会になります。

サウナ室で5分〜10分を目安にしっかりと体を温めましょう。但し、無理のない範囲で。熱いサウナが苦手な方は「熱いサウナ室が苦手」の項目を参照してください。

【対策2】事前に施設をリサーチする

冷たすぎない水風呂がある施設を選ぶようにしましょう。

施設によって水風呂の温度は異なりますが、大体15℃〜20℃のところが多いです。

水風呂に苦手意識がある方は2025くらいを選びましょう。(本当に苦手な方は30度あっても良いです)

水風呂が複数ある施設は、温度帯が異なるものであることが多いです。水風呂が苦手かどうかわからないけど不安な方は、可能であれば水風呂が複数ある施設を選ぶようにすると良いと思います。

実際に入ってみて、水風呂が苦手であれば水温が高い方を入り続ければ良いですし、思ったよりも入れるようであればより水温の低い水風呂にもチャレンジすることができます。

具体の施設が知りたい方はこちらもあわせてご覧ください。

https://yublogss.com/sauna-trip-mizuburonigate-tokyoselection/

【対策3】水風呂の入り方を工夫する

水風呂には静かに入って、なるべく体を動かさないようにしましょう。

そうすると体の周りに羽衣(はごろも)※と呼ばれる膜ができて、次第に冷たさを感じなくなってきます。

※身体と水の温度差から生まれる薄い水の層。

一点注意が必要なのは、羽衣が一度できたとしても水の動きがあると壊れてしまうことです。それくらい羽衣はもろいもの。水風呂の中で泡を発生させる設備(バイブラ)があるところや、水風呂への人の出入りが多いところは避けられると良いです。

なお、サウナに入る上でのマナーは後でまとめて書きますが、水風呂に入る前は掛け湯をするようにしてください。

サウナ室で汗をかいた状態でそのまま水風呂に入るのは「マナー違反」です。

【対策4】シャワーでもOK

水風呂がどうしても苦手な方はシャワーでもOKです。最近のサウナブームで多く作られている「個室サウナ」では、水風呂の代わりにシャワーが設置されているところも多いです。

但し、ここでいうシャワーは水風呂の代わりを担うものです。ですので、普段浴びる温度ではなく30℃、もしくは25℃くらいで挑戦してみてください。

いきなり頭から被ると体がびっくりするので、足元からかけて体を慣れさせていくのがおすすめです。

【番外編】水風呂はカット

シャワーでも冷たい水がかかるのが苦手!という方は思い切って水風呂をカットしましょう。

住んでいる地域や季節によりますが、秋・冬であれば水風呂をカットしてそのまま外気浴に移行してもサウナの気持ちよさを味わうことはできます。(むしろ冬の時期は水風呂に入れる人でもカットしたり、一瞬だけ入る人も少なくありません。)

水風呂は入ったほうが”ととのい”やすいことは事実ですが、「気持ちが良い」は体験できます。

まずは、少しずつ成功体験を積むことが重要。

最初から完璧にできることの方が少ないはず。だんだんと慣れていきましょう。

ゆー

水風呂は苦手な人も多いです。より詳しく知りたい方はこちらの記事でまとめていますのでご覧ください。

【初心者必見】苦手克服!サウナ後の水風呂に入るコツ4選を徹底解説!

集団浴場が苦手な人がすべき具体的な対策2つ

結論:混雑を避ける、個室・テントサウナという選択肢

・集団入浴は周りの目があるから苦手
・人の入った水風呂や、他人が汗をかいているサウナ室は衛生的に気になる

そう思っていませんか?

実は、僕の周りでサウナにハマった方のうち、「集団浴場が苦手」というタイプが一番多かったです。

「集団浴場が苦手」という方はサウナがある施設にそもそも行けないのだから、一番ハマりにくいのでは?と思われるかもしれませんが、実は一番ハマりやすいと言えます。

なぜなら、サウナ室の熱さが苦手、水風呂の冷たさが苦手という具体的な苦手意識を持っている方と比較して、行けさえすればサウナ自体に対する抵抗感は薄いからです。

つまりサウナにハマる条件が一番整っているとも言えます。

具体的にはどうすれば良いか。対策方法を2つ(+番外編1つ)ご紹介します。

【対策1】混雑を避ける

集団浴場の苦手意識を払しょくするためには、まず混雑している状況を避けるようにしましょう。

一口にサウナ室内で他人の汗が気になる状況、と言っても「狭いサウナ室で両隣に人がいる状況」なのか、「広いサウナ室内に数人いる状況」なのかによって、受ける印象は全然違うと思います。

具体的には、「空いている施設」と「空いている時間帯」を意識すると良いです。

「空いている施設」の調べ方

サウナイキタイ&SNSを使用します。

「空いている施設」を探すためには、自身の土地勘と口コミで確認しましょう。

【空いている施設の探し方】 
①「サウナイキタイ」を検索
②「サウナイキタイ」のキーワード検索で お住まいの都道府県+市区町村 を入力
③ 自身の行動範囲付近の施設が出てきますので、SNSやGoogleで混み具合に関する投稿をリサーチ

「空いている時間帯」の調べ方

「空いている施設」と同様に、サウナイキタイ&SNSを使用します。「空いている時間帯」はある程度決まっています。

混雑時間帯は

土日(特に午後)、金曜日の夜、平日の19時過ぎなので、この曜日・時間帯以外です。

行きやすい時間帯の方が多いと思いますが、他の方も同じなので人が多い。可能な限り外すのがオススメです。

Twitter等で混雑情報が時点更新されている施設もあります。自身が行く施設が情報発信をしていないか調べてみてください。

施設毎の空いている時間帯は以下のように調べることができます。

【空いている時間帯の調べ方】 
①「サウナイキタイ」を検索
②  キーワード検索から お住まいの都道府県を入力
③「混雑度」のタブを選択

その他、本ブログでも混雑が見られた施設はその旨の情報を記載しているので参考にしていただけると嬉しいです。

【対策2】個室サウナを利用する

ある程度の規模感がある都市部限定ではありますが、

最近のサウナブームで次々と誕生している個室サウナを利用するというのも混雑が苦手な方にはおすすめです。

・個室サウナは敷居が高い
・値段が高そう

そう思っていませんか?実は初心者の方にこそ「個室サウナの利用」がおすすめ。

理由は次の3つです。

個室なので周囲の目が気にならない

ただでさえ初めてのサウナで勝手がわからない。そんな状況で、周囲への配慮をするとせっかくのサウナが楽しめない。個室サウナであれば、自分のペースで落ち着いてサウナを楽しむことができます。

また、通常のサウナ施設のようにロッカーでスマホを手放すこともなく、手元にスマホを置いて置けます。そのため、入り方がわからなくなってもすぐに自分で調べることができることも利点です。

衛生面でも気になりにくい

汗をかいている人と同じ空間でサウナ室に行かなくても良いし、他人が入った水風呂に入らなくても良いので、自分の家でお風呂に入る、に近い感覚で楽しむことができます。

施設が綺麗&設備が整っている

個室サウナは、昨今のサウナブームで多く誕生しています。そのため、施設全体が新しく設備もモダンなところが多いです。従来のサウナのイメージであった”おじさん”の雰囲気は全くなく、初めての方でもとっつきやすい。

また、パウダールームやアメニティが置かれているなど、男女どちらの利用者も気持ちよく利用できるようになっています。

【よくある質問】
個室サウナは通常のサウナ施設と比較して高そう

A .そこまでの割高感はありません。個室サウナは3,000円強くらいから(上を見たらキリがないですが)探すことができます。都内の銭湯サウナは1,000円〜1,500円程度のところが多く若干高めではありますが、スパやサウナ施設は2,000円〜3,000円のところも多いです。施設を一人で利用できる、設備面の充実を考慮すると決して高くはない選択と言えます。

よくある質問:個室サウナは通常のサウナ施設と比較して高いのではないですか?

【番外編】テントサウナという選択肢

一人で行くのはハードルが高いですが、周囲にサウナにハマっている方がいればテントサウナの選択肢を提示してみてください。機材はレンタルが可能なところが多いです。

テントサウナは1〜3人程度が入れるテント式のサウナで、知り合いのみで入れるので他人の汗がそこまで気になりません(個人差はありますが。)

また、水風呂の代わりに海や湖、川に入ることになるので他人の入った水風呂問題も解決です。

実際に僕の友人でも通常のサウナは行かないけど、テントサウナなら行くという人がいます。

テントサウナは通常施設によく行くサウナーの間でもテンションが上がる選択肢の一つです。

自然を感じながら”ととのう”最高の体験を積むことができます。

サウナに挑戦したいけど何から始めて良いかわからない人はこれ

結論:「ドラマ『サ道』をみて気持ちを作る」が正解

・入り方とかはわかるんだけど、何となくサウナに足が向かない
・忙しいしサウナに行く自分がなんか想像つかない

そう思っていませんか?

熱いサウナは入れそう、水風呂も大丈夫。入り方もなんとなくわかる。

仕事や家庭の事情等、物理的に時間がない方が一定数いらっしゃることは理解しています。

ですが、サウナにかかる時間は約1時間30分。

その時間本当に取れないでしょうか…。

もし即答できなければ

一番の理由は自分の中で気持ちができていない(もちろん日々忙しいと思いますが…)。

つまり、ワクワクの気持ちが薄い。

なので、まずは気持ちを作っていきましょう。具体的には何をすれば良いか。

「ドラマ サ道を見る」

これ一択です。

サウナブームの火付け役であり、漫画からドラマ化されたもの。今は様々なメディアでサウナが取り上げられ番組や専門チャンネルがありますが、原点にして頂点。そんな存在です。

漫画も良いですが、サウナの気持ち良さが視覚化されエモい雰囲気のドラマが絶対おすすめです。

主演の原田泰造さんのリアルな演技、落ち着いた語り口調、施設の丁寧な描写、何より癒される映像。”ととのう”ってどんな感覚なの?ワクワクせずにはいられません。

PR timesより引用

今でも繰り返しサ道を見ていますが、サ道を見るとその日のうちにサウナに直行してしまいます。また、取り上げられた施設にも足を運んでいます。

「サウナに興味を持ったら、サ道をみる。」

ドラマサ道はU-NEXTで見ることが可能。

今なら31日間登録無料で、全話視聴が可能です。映像を手元に置いておきたいという方でなければこちらもおすすめ。

31日間の間に登録解除ができますのでサービスが気に入らなければ、解約が可能です。費用は一切かかりません。

おすすめの理由

  • 全5作品が全て視聴可能
  • 30日間の無料お試し期間がある
    無料トライアル中に解約しても月額料金が発生しない
  • 実質の料金が最も安い
    実質989円/月は「サ道」配信サービスの中で最安値
  • 登録・解約がシンプル
  • 主要動画配信サービスの中で、25ヶ月連続「見放題作品数No.1」

「サ道」動画をU-NEXTで全話視聴

あなたの素敵なサウナライフが始まるきっかけになるはず。

サウナが初めての方が揃えるべきアイテム

サウナに行ってみたい人

サウナに行ってみたいけど、どんなものを持っていけば良いんだろう。

以下の記事でまとめていますのでこちらをご覧ください。

初心者必読!サウナの持ち物&グッズ11選+3選(女性のみ)

最後まで読んでくれてありがとうございました。Twitterもやっているのでよければフォローをお願いします。あなたのサウナライフが少しでも豊かになるよう日々記事を更新していますので、他の記事もよければご覧ください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ゆー@サウナー×ブロガー

ゆー

『サウナに挑戦する人が、最良のサウナ施設に出会えるように』をモットーに発信活動をしているブロガー。都内在住の30代会社員。サウナスパ健康アドバイザー。Yahoo!Japanクリエイター。「湯どんぶり栄湯」日本初銭湯コミュニティ「湯どんぶりの待合室」運営お手伝い中。サウナに行きたくなるツイートとおすすめ施設を日々Twitterで発信。

-Howto