Tokyo

たかの湯【Music ×ロウリュウ!】雑色のサウナー大人気Sauna

「大田区在住or京急線ユーザーで綺麗な銭湯に行きたい。」
「サウナは回数行きたい派なので、1回500円以下ですませたい。」

なぜこのサウナ施設に行くのか?

基本サウナ施設を探すときには、
サウナイキタイ 、Twitterを使うことが多いです。

ここはTwitterのTLを見てたら
偶然発見しました。

「たかの湯最高すぎた、
 460円とは思えない神コスパ」

460円、、、?

神コスパ?

ココロオドル。

僕自身もサウナに行く回数が増える一方なので、

料金は安いに越したことはありません。

そんなところある、、?

ではどうぞ

COCOFURO たかの湯 はこんなところ

COCOFURO たかの湯

京浜急行電鉄「雑色」駅。駅からは徒歩5分程度。

雑色駅、初めて来ましたが風情があって良いですね。
地域の銭湯を綺麗にした感じ。ロゴが可愛い。

券売機で券を買って入ると中はこんな感じ。
鬼滅・呪術廻戦など、最近話題の漫画が充実。

男性側はこちら。
女性はこの反対側です。

浴室はこんな感じ。

サウナの中は画像がありませんが、
3段になっています。通常時は静か。

「通常時は、、」

水風呂はこんな感じ。

水温は14℃くらい。
キンキンですね。

写真でもわかるのですが、
ここの水風呂、、

キラキラ光ってるんですよね、

視覚的に爽やかな気持ちになります。

ととのいスペースはこんな感じです。

写真にもありますが、
浴槽の周りにある感じです。

奥側は少し見辛いですが
3脚くらい椅子があって
扇風機が上部についています、

これ、、心地良いんですよね、、。

「あー、気持ち良い、、」

・・・ここの最大の特徴、

20分毎に「ミュージックロウリュ」なるものがあります。
音楽に合わせながら約4分間、オートロウリュが作動しっぱなし
送風機で風が来っぱなし!

控えめにいって

熱い、、。

とは言ってもサウナ歴約2年なので立ち向かいました。

1回目はミュージックロウリュが
行われていない時間帯にサウナ。
静かでとても良い感じ。

2回目はついにミュージックロウリュ。
しっかり三段目に座って迎え撃ちました。
・・・気づいたときには

2段目でうずくまっている
自分がいました。

タイミングよく席が空いて良かった・・。

ただ、逃げ出したみたいで
悔しかったです。

なので、
3回目もしっかりミュージックロウリュに
合わせてサウナにイン。

迷惑行為をしてしまいました。
ガラガラだったにも関わらず
僕が選んだところ。

1段目入口一番近く。

視線は感じていました。

他のところ空いているのにわざわざ入口付近。
素直に邪魔だったと思います。
ご迷惑おかけしてすみませんでした。

サウナ上がりには、
もう一つの「たかの湯」のコスパ最高のものが。
生ビール300円。破格すぎです。
アルコールがダメな方は、ソフトクリームも250円です。

ー 感想

サウナ・・・[star rate="3.0"]

✔️通常時は静かで温度・湿度ともに適温。
 (ミュージックロウリュの時と通常時で大きく印象が違う。)

✔️テンションを上げて楽しみたいという人にはおすすめ。
✔️ミュージックロウリュ時は随時送風が行われているので、熱い(若干痛い)。初心者にはおすすめできない。

水風呂・・・[star rate="4.0"]

✔️温度は14度くらいだが体感はもう少し冷たい。
✔️水がキラキラしていて視覚的にも良い印象。

外気浴・・・[star rate="3.5"]

✔️整い椅子が8脚ほどあって環境は良い。
✔️外気は入ってこないが、天井付近に取り付けられた大き目の扇風機がある。送り出される風が心地良い。
✔️残念なところは8脚椅子があっても度々座れなかったことくらい。
✔️8脚椅子があっても度々座れなかったことくらい。

コスパ・・・[star rate="5.0"]

✔️入浴料480円のみ、追加料金なしでサウナに入れる施設はそうそうない。
✔️サウナ・水風呂・外気浴施設どれをとっても480円のクオリティではない。
✔️なし

初心者オススメ度・・・[star rate="3.0"]

✔️MUSICロウリュを除けば、サウナ室は静かでマナーも良く初心者におすすめ。
✔️施設が綺麗でリーズナブルなので初心者でもとっつきやすい。
✔️MUSICロウリュは楽しいが、初心者の方は長時間入っていない方が良い。というよりきっといられない。

ー 施設情報 ー

営業時間 朝6:00~深夜24:00
定休日3、5、9、11月の第3木曜日
料金入浴料 大人(12歳以上) 500円
小学生(6歳以上12歳未満) 200円

詳細は公式HPをご覧ください。

ー さ飯 ー

今回サ飯として選んだものは、「らーめん飛粋」。
雑色駅から一駅、「京急蒲田」駅の近くにお店はあります。
訪れた日は平日の18時頃でしたが5〜6人並んでいました。

注文したのは、らーめん(もも)+ご飯。
サウナ後って、なんであんなに家系ラーメンが
食べたくなるんでしょうか。本当に不思議です。

  • この記事を書いた人
ゆー@サウナー×ブロガー

ゆー

『サウナに挑戦する人が、最良のサウナ施設に出会えるように』をモットーに発信活動をしているブロガー。都内在住の30代会社員。サウナスパ健康アドバイザー。Yahoo!Japanクリエイター。「湯どんぶり栄湯」日本初銭湯コミュニティ「湯どんぶりの待合室」運営お手伝い中。サウナに行きたくなるツイートとおすすめ施設を日々Twitterで発信。

-Tokyo