こんな方におすすめ
- 良質なサウナに行きたいけど混雑は避けたい
- 充実した休日の朝を過ごすために朝サウナに行きたい
- リーズナブルに宿泊サウナを楽しみたい
- 全てが「ちょうど良い」施設を探している

サウナに挑戦してみたいんだけど、どこも混んでるよね。施設のクオリティが高いけど敷居が高くない。
そんな良い意味で「ちょうど良い」施設ってないかな。
品川区大井町に全てが「ちょうど良い」サウナ施設があるよ。サウナ室・水風呂・ととのいスペースのレベルは高いのにそこまで混んでいない。休憩スペースもあるし宿泊もできる。それなのにリーズナブル。宿泊もできちゃうから、今日はどこか外泊してサウナを楽しみたい、なんて使い方も良いね。

今回ご紹介の施設は「朝サウナに入れる」「土日でも混雑が少ない」「宿泊もできる」しかもサウナ施設としてのクオリティが高い。
そんなオススメの施設。
普段は起きたらお昼 ── 朝サウナに入ると有意義に過ごせます。
一週間働いて明日は休み、どこかに宿泊して疲れを癒しながらサウナを楽しみたい ── お泊まりサウナでいつもと少し違う過ごし方ができます。
昨今のサウナブームで銭湯や有名サウナ施設は土日非常に混雑していますが、ここならいくらか許せる混雑具合。
Smart Stay shizuku 大井町
サウナ室(温度・入りやすさ etc…) | (4.0) |
水風呂(冷たさ・入りやすさ etc…) | (4.0) |
外気浴(広さ・ととのいやすさ etc…) | (3.5) |
コスパの高さ | (4.5) |
初心者おすすめ度 | (4.0) |
Smart Stay shizuku 品川大井町はこんなところ
「Smart Stay shizuku 品川大井町」は東京都品川区に位置するサウナ施設。
2021年7月12日に新しくオープンしました。上野には姉妹店の「Smart Stay shizuku 上野駅前店」があります。
【住 所】
〒 110-0005 東京都台東区上野2-13-11
【アクセス】
・JR京浜東北線大井町駅東口 徒歩約1分
・りんかい線大井町駅中央東口 徒歩約3分
・東急大井町線大井町駅東口 徒歩約1分
東京駅から15分、羽田空港まで30分、舞浜駅まで30分と東京に旅行に来た方のアクセスもバッチリです。
施設は、2021年7月にオープンしたばかりなので後ほどご紹介しますが、内装やお風呂・休憩スペースは非常に綺麗。
外観もこのように清潔な印象です。新しくサウナに挑戦してみたい方にとって、綺麗な外観は訪れるハードルを下げてくれますよね。

下駄箱はここを使いました。サウナ愛好家に人気のロッカー番号、037(サウナ)です。
他には026(お風呂)があります。ちなみにSmart Stay Shizukuは427(シズク)も人気です。

下駄箱で靴を預けるとすぐ横にはエレベーターがありますので、そこから受付のある2階へ。

受付も清潔感のある作り。
サウナブームの火付け役、漫画「サ道」の作者、田中カツキ先生のサインも飾られています。

Smart Stay Shizukuのフロアの作りは以下のようになっています。
サウナフロアは男女共3階(4・5階が男性客室・6階が女性客室です。)

3階脱衣所前にはそれぞれリストバンドをかざして開けます。セキュリティ万全なところも嬉しい。

清潔感あふれる浴室
脱衣所で準備を整えたらいざ。洗い場と内湯は明るく清潔感あふれています。


木を基調とした落ち着く雰囲気のサウナ室
室内は木を基調とした作りでなんとも落ち着く雰囲気を醸し出しています。
男性側は2段作りになっており、定員は6人です。温度は 100度とちょっと高めですが不快感はありません。

女性側の温度は96度。

サウナ室は木の作り×静か×清潔×オートロウリュウで雰囲気がよく完璧です。
サウナ滞在時間を測ってくれる時計(12分計)と温度計がサウナストーブ を提供してるMETOS製でした。
こういう細かなアイテムを見つけるのもサウナ室内の楽しみ方の一つ。
オートロウリュウも控えめに作動。派手さはないですが良い。じんわり、、温度と湿度が上がる。
派手なロウリュウがお好きな方は、スパメッツアに行ってみてください。
サウナストーブ 4基でドラゴンロウリュウは圧巻です。
-
-
スパメッツァおおたか竜泉寺の湯【サウナシュラン2022選出】流山おおたかの森の巨大Sauna
キンキン本格水風呂はバイブラもあって冷え冷え
Smart Stay Shizukumは水風呂が冷え冷え。温度は男性11℃、女性14℃なので水風呂が苦手な方にはちょっと冷たいかも。
水風呂の冷たさを持続+アップさせる”バイブラ”はないですが、浴槽内で水の流れがあるので体感はさらに冷たいです。

充実の浴室内ととのいスペース!
整いスペースは男性側が椅子5脚+更衣室に1脚。サウナ室内のキャパシティから考えるとちょうど良い数。
サウナ・水風呂に入ったは良いけど座るところがない”ととのい”難民にはなりにくいです。

施設全体の作りや導線は、「センチュリオンホテル&スパ 上野駅前」さんや、「ドーミーイン 小伝馬」さんに似ていますね。
女性側は椅子3脚+脱衣所にインフィニティチェア1脚。…
女性側にインフィニティチェアがあるそう、これはうらやましい。男性側にもあると嬉しいですね。
さらに、女性側には小さめの外気浴スペースがあり、そこにもととのい椅子が2脚あリます。。

Smart Stay Shizuku 大井町は女性に優しい施設です。基本設備に以下のようなものがあります。
女性に優しい設備が揃う SMARTSTAY SHIZUKU 品川大井町
館内着/ボディータオル/フェイスタオル/歯ブラシ/シャンプー/コンディショナー/ボディーソープ/洗顔/化粧水/スタイリング剤/綿棒/カミソリ/ヘアブラシ

さらに女性専用で以下のアメニティが。
クレンジング/乳液/ヘアエッセンス/ヘアゴム/コットン


貸し出し品では、以下が用意されています。
ドライヤー/ストレートアイロン/コテアイロン/爪切り/体温計

こちらは女性専用のパウダールームです。

またSHIZUKUは館内施設も
コンパクトでありながら、充実してます。
テーブル・ソファーがある、ラウンジスペース。
ここは食事を取ることができる以外にも、
コワーキングスペースとして使えます!


もう一つはリラックススペース。
そこにはゆったりとした椅子やマッサージチェアが。
3000冊以上の漫画やサウナ関連書籍があるので、
しっかり目にくつろげます。

90分コースでサクッと利用するのも、3時間コースでラウンジでくつろぐのも良いです。
施設を初心者目線で見てきた
これからサウナに行ってみようという方」におすすめするならという視点で星をつけて整理しました。(ホームサウナの方や、常連さんを否定する意図はないです。)個人的な好みも(なるべく)除外しています。
サウナ室(温度・入りやすさ etc…)
(4.0)
> 下段に座れば初心者にも入りやすい落ち着いたサウナ
ココがGood
- サウナ室は6人収容可能。土曜9時頃行ったがサウナ室は最大で2人。誰にも邪魔されず最高の環境
- サウナ室に敷いてあるタオルが肉厚で高級。座った時にふわふわ
- テレビがなく、とても静か
- 温度は男性側は100度と高め。(女性側は96度と同じく高め)初心者の方は下段がおすすめ
- サウナ室は木のぬくもり&間接照明で癒される雰囲気
ココが残念
- 特になし
水風呂(冷たさ・入りやすさ etc…)
(4.0)
>水風呂が苦手な人には冷たいかも
ココがGood
- 男性側は水温11℃、女性側14℃としっかりと浸かれる仕様で体を冷やせる
- 6人定員のサウナ室内に対して2~3人は収容可能な水風呂の大きさなので”水風呂待ち”が発生しづらい
ココが残念
- 初めてサウナに挑戦する人にとっては結構冷たい温度帯
外気浴(広さ・ととのいやすさ etc…)
(3.5)
> サウナ室・水風呂が"ととのいやすい"だけに外気浴が恋しくなりそう
ココがGood
- 外気浴スペースが浴室内にあるので外気で体を冷やすことなくゆっくりすることができる
- 脱衣所にもととのう椅子があるのでクーラーに当たりながら体を休められる
ココが残念
- 女性のように男性側にも外気浴スペースがあるとなお良かった
- 脱衣所のととのう椅子は1脚のみで人気があるため席が埋まっていることも多かった
コスパの高さ
(4.0)
総合するとコスパは「良い!」
ココがGood
- サウナ・水風呂に入浴料込み800円は非常にコスパが良い
- オロポ400円を頼むと30分延長(通常延長15分で200円)。実質オロポ付きで90分 1,200円。
- 価格帯や施設の充実度ではセンチュリオンと同じくらい良い。
- 館内新しめの漫画が豊富
ココが残念
- サウナ室が気持ち良いだけにセット数がかさみ、90分だと若干短い
初心者おすすめ度
(4.0)
「冷たい水風呂」が大丈夫なら、おすすめ!
ココがGood
- サウナ室は温度こそ100度〜だけど湿度がちゃんとあり、入りづらさはない
- SHIZUKUの一番良いところは静か・おしゃれ・丁寧なつくりのサウナ室
- サウナ利用者のマナーは良く、施設全体は静か
- 空いている環境で施設を利用しやすい。土曜日の午前中にお邪魔したが空いていた。
当施設は24時間受付なので混む日にち・時間を避けることができる。
ココが残念
- 初心者がいきなりいくには、12℃の水風呂は少し冷たい。
- 整いスペースが浴室内メインになるので外気浴の開放感には欠ける。
施設名 | Smart Stay SHIZUKU 品川大井町 |
住所 | 〒140-0011 東京都品川区東大井5-2-8 |
アクセス | JR京浜東北線大井町駅東口 徒歩約1分 りんかい線大井町駅中央東口 徒歩約3分 東急大井町線大井町駅東口 徒歩約1分 |
営業時間 | 24時間営業 |
料金 | 1時間コース:¥800 3時間コース:¥1600 6時間コース:¥2600 ※延長15分:¥200 |
HP | https://shizuku-hotel.jp/shinagawa-oimachi/ |
サウナ室の温度 | 95℃ |
水風呂の温度 | 14℃ |
備考 | なし |
おすすめのサ飯!
「武蔵家 大井町店」
食べログ評価は3.63です!
安心の高評価。
ちなみに、サウナのお供といえば、ビール、オロポ(オロナミンC+ポカリ)、ラーメン、ソフトクリームです。
異議は受け付けます。これもでしょ!というものがあれば、是非コメントください。後日加えておきます。
ラーメンの中でもサウナ後は家系が無性に食べたくなる。。なぜなのか。。
「武蔵家 大井町店」はそんな家系ラーメン。
しかもなんと、、朝ラーがあるんです!
SHIZUKUは朝ウナの施設としてご紹介しました。
まさに相性ぴったり!7時〜11時までラーメンが500円で提供されます。
トッピング全部のせの「AREA51」950円!

朝ラーの時間に間に合わず食べ損ねました笑 次の機会にぜひ食べたい。
サウナに行ってみよう
こんな素敵そうなホテルサウナがあるなら、サウナに行ってみようかなぁ。
でも、

「やっぱりなんか面倒だなぁ」「サウナって何が良いのかなぁ」
そんな方は、こちらの記事から読んでみてください。きっとあなたもサウナに行ってみたくなる。
-
-
【初心者必見!】初めてのサウナで"ととのう"入り方を徹底解説|熱いサウナ、冷たい水風呂に入れない。サウナの苦手や疑問も全て解決!
-
-
【サウナが苦手な理由3選】たった1つの方法で克服!これであなたもサウナ好きに!
-
-
サウナのメリット4選!なぜ今サウナが流行?”ととのう”ってなに?人気の理由を徹底解説!
何から始めて良いかわからない方へ
サウナに対して漠然と憧れはあるけどいまいち何から始めていいのかわからない。
そんな方へのおすすめは、ドラマ「サ道」をみる。これ一択です。
僕自身もそうでした。
「サ道」は今ならU-NEXTで無料視聴が可能。
期間内の解約であれば料金はかかりません。
つまり
「始めるのはノーリスクです。」
いつか必ずハマるものが見つかる。
まずはサウナから試してみてはいかがでしょうか。
あなたも”ととのう”を体験してみませんか。
最後まで読んでくれてありがとうございました。Twitterもやっているのでよければフォローをお願いします。
あなたのサウナライフが少しでも豊かになるよう日々記事を更新していますので、他の記事もよければご覧ください。