広告 Howto

【厳選】自宅風呂の擬似サウナで整うために必要なもの6選!具体的な方法も解説!

サウナに行ってみたい人

最近サウナ施設に行く時間が取れないから、
自宅のお風呂でサウナをしたくて色々試すんだけど、
なんか普通の入浴と変わらない・・・。
もっと本物のサウナっぽい環境にできないかなぁ。

サウナに行ってみたい人

最近疲れとストレスがひどい・・・。
サウナ施設に行く元気がないから自宅のお風呂でサウナ体験をしたいんだけど、
手軽にサウナ施設の雰囲気を楽しむためにはどうしたら良いのかな。

こうしたギモンや悩みを解決します。

【本記事の信頼性】
 ・サウナスパ・健康アドバイザー
 ・Yahoo Japan クリエイター
 ・サウナ130施設 訪問(関東中心)
 ・サウナ歴3年
 ・都内を中心に週に1~3回サウナ活動
 ・サウナ旅経験あり(北海道・富山・石川・愛知・大阪・神戸)
 ・最長5泊6日のサウナ旅

本記事では、自宅のお風呂をサウナに変身させるために3つのことをご紹介します。

  • 自宅のお風呂をサウナに変身させるグッズ【2つ】
  • 自宅のお風呂で”ととのう”ために用意するもの【6つ
  • 自宅のお風呂でサウナを味わう【具体的手順

普段の入浴にちょっとグッズを取り入れたり、入り方を変えるだけで、自宅でサウナ気分、”ととのう”を味わえてしまいます。

また、今回ご紹介の手順は実際サウナに入るルーティンと一緒。

サウナに行く時にそのまま実践することができます。私もサウナに行く時間が取れない時には今回ご紹介する方法を使ってサウナ気分を味わっていますので、サウナ習慣が既にある方にもおすすめできる内容です。

事前に用意しておくものの中には、プレゼントに選んでも喜ばれるものもあります。

自身は既にサウナ習慣があるけど大切な人や友人にサウナを推したい、そんな方にも役に立つ内容となっています。

それでは早速みていきましょう。

自宅のお風呂をサウナに変身させるグッズを2つ紹介!

自宅のお風呂をサウナにしたい!そう考える方に向けたこだわりのグッズを3つ紹介します。

サウナ好きの友人へのプレゼントにも最適です。

家サウナといえばこれ! お風呂 de サウナ傘

1つ目にご紹介するのがこちら。

自宅のお風呂でサウナ気分を味わうといったときに、最も有名なグッズがこの「お風呂 de サウナ傘」。

密閉状態を作ってくれるので、体感温度を一気に上げてくれる効果があります。

\ポイン最大ト24.5%還元!/
Yahooショッピング

My水風呂が手に入る! ポータブル水風呂

水風呂の苦手克服にも役立つ!

2つ目にご紹介するのがこちらの「ポータブルバスタブ」なんと自宅にいながら水風呂に入れる優れもの。

少し場所を取るのが難点ですが、シャワーより水風呂の方が"ととのう”を味わいやすいです。

また水風呂の温度が自身で調節できるので、サウナ施設や銭湯の水風呂が冷たくて苦手意識という方にもおすすめ。水風呂は段々と冷たいものに入れるようになってきますので、自宅で練習ができるメリットも。

自宅風呂の擬似サウナで整うために用意するものを6つ紹介!

サウナに行ってみたい人

グッズも欲しいけど自宅のお風呂の設備そのままに楽しみたいなぁ

自宅のお風呂で”ととのう”ために必要なものは以下の6つです。

  • 熱めの湯船(42度)
  • 発汗作用が高い入浴剤
  • シャワー(ミストシャワー機能)
  • 外気浴・休憩できるスペース
  • 水分補給
  • 雰囲気作りグッズ

順に解説します。

熱めの湯船(42度)

普段の入浴より熱めにしておくのがポイント

自宅のお風呂でサウナを楽しむにはお風呂の温度が重要です。通常沸かす温度よりも熱めにしておくと良いです。

体感としては、結構熱い・・・となる方がより良いです。

やけどには十分ご注意ください。

発汗作用が高い入浴剤

一番のキーアイテムはこれ

自宅のお風呂でサウナ体験といえば ミネラルバスパウダー が有名です。

私自身、半信半疑だったのがこの入浴剤。

ゆー

入浴剤でそんなに大きく変わらないのでは?

と思っていました。でも発汗作用がすごいとの噂。

そこまで言われると、サウナ好きとしては一度は試してみたい。結論としては、これが非日常体験。

発汗作用が強いので熱めのお湯に入れると大量に汗をかきます。サウナに入った後のように体がポカポカに。

いきなり大きいサイズを注文するのは・・・。と言う方にはトライアルセットがオススメ。

5個入りで1,980円なので1回300円の計算。

通常の入浴剤より少し値段が張りますがサウナや銭湯に行くと普通に一人1,000円くらいはかかります。
4人家族だと1,000円×4人=4,000円。

1/10以下の値段でサウナ気分をしかも家族全員で味わるのは経済的。ギフトケース入りのものもあるので、ちょっとしたプレゼントにもオススメです。

ミネラルバスパウダー お試し5包セット でお試しができます。

※amazon,楽天,yahooショッピングで取扱い(¥1,980)がありますが、イルコルポ 公式サイト (¥1,650円)で330円お得に購入できます。(その他、次回イルコルポシリーズ全ての本製品購入時に使える15%OFFクーポンがもらえるのも嬉しい)

シーボディオフィシャル楽天市場店
¥6,710 (2024/04/27 18:37時点 | 楽天市場調べ)

本格的におうちでサウナ体験をしたい方は、自宅用サウナ「おうち DE サウナ」もおすすめです。

おうちdeサウナ

実際のところどうなの?と使用感が気になる方はこちらの記事でまとめていますのであわせてご覧ください。

【2024年 最新】おうちdeサウナをレビュー!自宅室内・マンションのベランダで超本格サウナが楽しめる!

自宅でのサウナ体験は、大切な方へのプレゼントにも最適。

「おうち DE サウナ」も含めてこちらの記事で解説していますので合わせてご覧ください。

シャワー(ミストシャワー機能)

通常のシャワーでも可だけどおすすめは「ミストシャワー」

入浴剤と同様に半信半疑でした。ミストシャワー。

ゆー

僕も普通のシャワーヘッドで十分と思っていました。

実際相当の時間、シャワーヘッドに拘らず普通のシャワーを使っていました。

ただ、実際サウナ施設や銭湯で導入されていたのを使ってみて、考えが変わりました。

爽快感が全然違う!ということで色々調べて購入。

ミストシャワーの機能が付いているものでおすすめはRefaのウルトラファインバブルです。

ミストシャワーの機能がついている有名なシャワーヘッドはRefaの他にミラブルがあります。Refaはミラブルシャワーヘッドと比較して安価。また、月々500円からのプランがあるので費用を抑えたい方にはメリットが大きいです。

ミラブルもサウナ施設に置かれているものがありますが使用感は特に大きく変わりなし。デザインもおしゃれなので個人的にはRefaがおすすめです。

外気浴・休憩できるスペース

インフィニティチェアが吉!

実際のサウナではサウナ室・水風呂に入った後に行う「休憩」ができるスペースがあります。

”ととのう”はこの「休憩」の時に起こるもので、自宅でのサウナでもこの空間は再現したいもの。

ポイントは横になる体制がれること

部屋のスペースに少し余裕がある方、もしくはキャンプが好きな方向けにはなりますがインフィニティチェアがおすすめ。

実際のサウナ施設や銭湯にも置いてあります。

【2023最新】大阪梅田のサウナ&カプセルホテル 大東洋を120%楽しむには宿泊がおすすめ!施設の魅力や利用料金を徹底解説!

レポ・取材|リニューアルのすえひろ湯に行ってみた!90℃ボナサウナに、こだわりクラフトビールが最高!

\ポイン最大ト24.5%還元!/
Yahooショッピング

よりラグジュアリーな椅子が欲しい方はインフィニティチェアのパイオニアブランドlafuma(仏)も検討してみてはいかがでしょうか。

リゾートホテル(ANAインターコンチネンタル石垣リゾート)でも使用されているラグジュアリーなブランド。他にも星野リゾートで使用されています。

公式サイトはこちらから↓

「Lafuma」の公式サイトから購入する

自分だけの「ととのい椅子」を持ちたいという方は、こちらの記事でまとめていますのでご覧ください。

水分補給

サウナは1回入ると3~400mlの汗をかくと言われています。(公益社団法人日本サウナスパ協会HPより)

自宅での浴室を用いたサウナでも大量に発汗します。そのため忘れずに行っていただきたいのが水分補給。

おすすめはサウナ愛好家のドリンクの、「オロポ」(オロナミンC+ポカリ)。

作り方はコップに氷を入れてオロナミンCとポカリを同量注ぐだけ。

二つとも飲んだことあるし、だいたい味が想像つくと思ったあなたにこそぜひ試してほしいです。

グラスを二度見するくらいの美味しさです。自宅のお風呂上がりに飲むも最高。「神ドリンク」オススメです。

オロポの味が気になった方や作り方が知りたい方は、以下の記事で詳しく解説しています。

サウナー御用達のドリンク!「オロポ」って何?その効果とは?美味しい作り方の黄金比率も解説! 

雰囲気作りグッズ

間接照明が個人的にはおすすめ。実際のサウナでもそうですが”ととのう”は感覚的なもの。なので雰囲気作りはとても重要です。

照明を落として間接照明を設置したり、バスキャンドル・アロマを使用したり、音楽に工夫したりすると良いです。

個人的にはめんどくさがりなのでソネングラスがオススメ。

瓶型のソーラーランタンで、電池などは必要ありません。使用用途が幅広く色々なシーンで使えるのも嬉しい。

実際の使用シーンはこんな感じ。

自宅のお風呂に置けばチルなサウナ室に変身します。

自宅風呂で整う手順7ステップ!

次に具体的な手順を解説します。

step
1
お風呂の換気扇を止める

まずお風呂の換気扇を止めます。これで空気が循環することでの温度低下を避けられます。

step
2
浴室暖房のスイッチを入れる

家の設備に浴室暖房の機能がある場合は活用しましょう。浴室内の温度を上げることでより高い発汗作用が期待できます。

step
3
髪と体をいつもどおり洗う

いつもお風呂に入るのと同じように髪と体を洗いましょう。

step
4
お風呂に浸かる(10分程度)

熱めに設定(42〜43度)したお風呂に浸かりましょう。
時間はいつもの入浴時間より長めにとってしっかりと汗を出します。

step
5
冷水シャワーで体を冷やす

お風呂から上がったら冷水シャワーを浴びて一気に体を冷やしてください。
季節によって家庭用のシャワーから出る温度は違いますので心地良い温度に調整をします。

step
6
ととのいスペースで体を休める(2分程度)

浴室内から出て休憩スペースで休みます。
ポイントは 1.可能な限り横になること 2.涼しい環境で休憩すること です。

step
7
Step4〜6を3回程度繰り返す

通常のサウナではサウナ室→水風呂→外気浴を1セットとして、
3回程度繰り返します。
同じように「家サウナ」でも繰り返してください。

まとめ

今回の記事では、自宅のお風呂でサウナ気分を味わうために準備するものや具体的な手順について解説しました。

手順としては、①浴室内を可能な限り暖かい環境にして体を温め発汗を促す。②水シャワーで体を冷やす。③横になって「休憩」。これで”ととのう”を味わうことができます。効果を高めるために、発汗作用を促す入浴剤や、ミスト機能付きの水シャワー があるとより良いです。

また、発汗作用があるため「水分補給」も忘れずにしてくださいね。

お風呂でサウナ気分を味わってみて、サウナに入ってみたいと思った方は当ブログの関連記事でまとめていますのでご覧ください。

サウナの入り方 関連記事
サウナの良さを知りたい
【2024最新】サウナにハマる理由4選!今なぜ流行?”整う”ってなに?人気の理由を徹底解説!
サウナの効果を知りたい
【2024最新】サウナは疲れが取れる?肌がぷるぷるツヤツヤになる!は本当?
サウナの入り方を知りたい
【完全初心者向け】”ととのう”サウナの入り方&おすすめ施設5選!
サウナの持ち物を知りたい
初心者必読!サウナの持ち物&グッズ11選+3選(女性のみ)
サウナブームの火付け役になったドラマ「サ道」を見てみたい
【2024最新】ドラマ「サ道」を全話無料視聴できる動画配信サービスを徹底解説!
サウナの苦手意識を克服したい
【初心者必見】これで”ととのう”を体験できる!サウナの苦手克服方法を徹底解説!
水風呂の苦手を克服したい
【初心者必見】苦手克服!サウナ後の水風呂に入るコツ4選を徹底解説!
まずは自宅のお風呂で”ととのう”を味わいたい
【厳選】自宅風呂の擬似サウナで整うために必要なもの6選!具体的な方法も解説!
ゆー

最後まで読んでくださりありがとうございました。あなたのサウナライフが少しでも豊かになるよう日々記事を更新していますので、他の記事もよければご覧ください。また、X(Twitterではサウナに関する情報や施設体験談なども発信しておりますのでよければフォローをお願いします。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ゆー@サウナー×ブロガー

ゆー

『サウナに挑戦する人が、最良のサウナ施設に出会えるように』をモットーに発信活動をしているブロガー。都内在住の30代会社員。サウナスパ健康アドバイザー。Yahoo!Japanクリエイター。「湯どんぶり栄湯」日本初銭湯コミュニティ「湯どんぶりの待合室」運営お手伝い中。サウナに行きたくなるツイートとおすすめ施設を日々Twitterで発信。

-Howto