こんな方におすすめ
- サウナ好きにサウナチェアをプレゼントしたい
- 自分だけの”ととのい”椅子を探している
- アウトドアサウナが好き
- 自宅にこだわりの”ととのい”空間を作りたい
- 彼氏・彼女へのクリスマスプレゼントを探している
家に自分だけの”ととのい”椅子が欲しい。
周りに気にすることなく家で思う存分「外気浴」できたら最高だよね。
【本記事の信頼性】
・サウナスパ・健康アドバイザー
・Yahoo Japan クリエイター
・X(Twitter)フォロワー 4,900人以上
( ゆー@サウナ好き|サウナメディア運営)
・サウナ210施設 訪問
・サウナ歴4年
・都内を中心に週に1~3回サウナ活動
・サウナ旅経験あり
(北海道・愛知・富山・石川・大阪)
・最長5泊6日のサウナ旅
家にサウナがある、アウトドアが趣味、お風呂から上がった後に自分だけのチルな時間を過ごしたい ー
そんな方にオススメなのは”ととのい”椅子です。
何も考えないでぼーっとできる時間は本当に貴重。その時間を充実させられる”ととのい”椅子は投資効果も抜群。しかもオシャレなものを選べばインテリアにもなるので、妥協せず気に入った椅子を選ぶことを強くオススメします。
そこで今回はサウナ歴4年、約200施設訪問した私がオススメの長く愛用できるおしゃれなととのい椅子を紹介していきます。
それではどうぞ。
夏のアウトドアサウナをもっと快適に
夏のアウトドアサウナを快適にしてくれるグッズでおすすめなのが、ハンディ扇風機。
HAGOOGI(ハゴオギ) ハンディファン は見た目がおしゃれで風量が強い。
また、扇風機の中心に取り付けられた冷却プレートは-17℃まで下がるので暑い日に重宝します。
アウトドアサウナをしていてちょっと涼みたい…。
そんな時は HAGOOGI(ハゴオギ) ハンディファン を試してみてください。
10%お得!【限定】クーポン
公式サイトへ進み、クーポンコード「HAGOOGI-010」を入力すると10%割引
お気に入りのサウナ椅子を選ぶコツ!
満足度の高い”ととのい”椅子を選ぶためには、以下の4つの点を意識することがおすすめ。
お気に入りを選ぶポイント
- 高品質
- 持ち運び・収納性に優れている
- おしゃれさ
- ブランド
- 高品質
最もこだわりたい点が「高品質」であること。全体重を預けてリラックスするものだからこそ、作りがしっかりしているものを選ぶことが大事です。
- 持ち運び可能で携帯・収納に優れている
自宅やアウトドアなど様々なシーンで活躍するので持ち運びができると良い。使用しない時には収納しやすいよう折りたためるものを。
- おしゃれさ
インフィニティチェアは部屋のインテリアの役割も果たします。おしゃれさを上げてくれるアイテムを選ぶのがオススメ。
- ブランド
せっかく自分だけのリラックス空間を作るのだから、長く愛用できるものを選ぶ方が良い。ブランドが確立されているものは座り心地や質がやはり違います。
コストの面でも品質が良いものを選んだ方が長く使用できるので、多少値段が張ったとしても結果的にお得です。
サウナチェアのおすすめ人気8選
では、サウナチェアを8種類ご紹介します。中でもオススメは以下の4モデルです。
ブランド・モデル | おすすめの理由 |
---|---|
コールマン(Coleman) チェア インフィニティチェアマックス | 1.サンシェード・カーフクッションが付属 2.アームレスト・カップホルダーが付属 |
Lafuma リクライニングチェア FUTURA BATYLINE DUO LFM3113 | 1. 最高峰の品質 2.設計と素材へのこだわり 3.洗練されたデザイン 4.メッシュ素材の上級モデル |
Lafuma リクライニングチェア EVOLUTION BE COMFORT LFM2830 | 1. 最高峰の品質 2.設計と素材へのこだわり 3.洗練されたデザイン 4.リゾート地にいるかのような非日常感を演出 |
Cascade(カスケード) アディロンダックチェア | 1.洗練されたデザイン 2.メンテナンス性と高級感を両立 3.カラーバリエーションが豊富 |
コールマン(Coleman) チェア インフィニティチェアマックス
一段上、究極のリラックス体験を求めるインフィニティチェア
初めに紹介するのは有名ブランド「Coleman」 のインフィニティチェアです。「さらに一段上、究極のリラックス体験」を求める方にはこちらがおすすめ。顔の日焼け防止や視線がカットできるサンシェードがついているから周りを気にせずととのえる。
足元についたカーフクッションで足腰への負荷を軽減できて、アームレストには天然木を使用しているこだわりが。手元に携帯や飲み物を置けるカップホルダーもついてるからオロポやお酒を飲みながらチルな時間が楽しめる。
おすすめポイント!
1. サンシェードにカーフクッションと一段上の座り心地が楽しめる
2. アームレストやカップホルダーとこだわりが感じられる
3.有名ブランドが作るから安心の品質
通常のCOLEMAN インフィニティチェアと座り心地を比べたら、がっしり安定感がありました。
サンシェードが目隠しになって、気持ち的にもなんだか落ち着きました。
サンシェードは可動域が広いので様々な角度で日光を防ぐことができます。
使用時サイズ | 約89×89×165(h)cm(通常時)/約165×89×145(h)cm(最大時) |
収納時 | 約26.5×69×90(h)cm |
重量 | 約11.5 kg |
座面幅座面高 | 約46cm/約50cm(通常時) |
耐荷重 | 約100kg |
材質 | ポリエステル、スチール、天然木、ポリプロピレン |
コールマン(Coleman) インフィニティチェア
スタンダードなインフィニティチェア
次に紹介するのは有名ブランド「Coleman」 のインフィニティチェアです。サウナ施設でもよく使用されている椅子なので買って後悔!ということはありません。通気性の良いメッシュ素材だから座るところに水が溜まることもなくストレスなし。
上質な座り心地に座ったままでリクライニング可能。カーフクッション付。
おすすめポイント!
1. 安心の座り心地で買って後悔!がない
2. 比較的安価で高品質
3. 持ち運びや収納がラク
収納時はコンパクトに折り畳んで収納できるので場所をとりません。
個性的な配色のものもあります。人と被りたくない人にはオススメ。
使用時サイズ | 約92×69×110(h)cm(通常時)、約166×69×76(h)cm(リクライニング最大時) |
収納時 | 約15×69×90(h)cm |
重量 | 約8.8kg |
座面幅座面高 | 約46cm/約50cm(通常時) |
耐荷重 | 約100kg |
材質 | シート/ポリエステル、フレーム/スチール |
Colemanのインフィニティチェアはアウトドアサウナとの相性も抜群。
アウトドアの環境でサウナを楽しみたいという方はテントサウナがおすすめです。以下の記事でまとめていますのでご覧ください。
テントサウナは準備や片付けが面倒・・・
という方には トトノウカー という移動式サウナがあります。
テントサウナのような火起こしのような面倒な準備や片付けは不要。煙突の組み立てと薪への火起こしだけで5分ほどで完了します。
Lafuma MOBILIER(ラフマ モビリエ)インフィニティチェア
世界最高峰のリラクゼーションチェア“ラフマ”
リクライニンチェアのパイオニアブランド「Lafuma」をご存知でしょうか。
人類初のエベレスト登頂は、ラフマと共に、エベレストに初めて登頂した人物が ラフマのザックを背負っていたのです。現在ではファニチャーが主流のブランドですが 当時からのラフマの持つ技術への信頼度がわかります。
Lafuma MOBILIER HPより
日本では、高級リゾートホテルとして人気を誇る「星野リゾート」や、有名セレクトショップからも多数支持を得ています。 その他、高級サウナ、グランピング施設などジャンルの垣根を超えて、展開しているブランドです。
おすすめポイント!
1. 世界的ブランドが作る最高峰の品質
2. 人間工学に基づいた設計と素材へのこだわり
3.洗練されたデザイン
『ラフマ』は最上級にこだわりたいという方に特にオススメ。全天候型のシート素材や、錆びにくいフレームを採用し、工程ではmade in FRANCEにこだわるなど質は最高。人間工学に基づいた設計とデザインで、一度座るとなかなか離れられない。短時間座っただけでも他のリクライニングチェアとはリラックス度が全く違います。
Lafuma リクライニングチェア FUTURA BATYLINE DUO LFM3113
通気性の高いメッシュ生地を採用したリクライニングの上級モデル
型番 | FUTURA BATYLINE DUO LFM3113 |
カラー | ライトグレー、ブラック、ライトブルー |
使用時サイズ | 使用時:W70×D83~163×H85~115cm 収納時:W70×D18×H96cm |
重量 | 約7.8kg 耐荷重140kgまで |
材質 | フレーム:スチール、シート:ポリエステル |
Lafuma リクライニングチェア EVOLUTION BE COMFORT LFM2830
「高級リゾートのような非日常感」を演出してくれるリクライニングチェア
洗練された現代的なデザインに加え、ソフトな座り心地(快適性)を融合したリクライニングチェアです。通常のモデルと異なり足元のバーが無くヘッドが一体型になっておりスタイリッシュなデザインに。
置いてあるだけで「高級リゾートのような非日常感」を演出してくれます。また、優しい寝心地なので、リビングや室内でのくつろぎ時間を変えてくれます。
折りたたむこともできるので収納や持ち運びにも便利。
型番 | EVOLUTION BE COMFORT LFM2830 |
カラー | シルバー、ダークグレー、ブルー |
使用時サイズ | (収納時) W/H/D : 70 cm / 98 cm / 23 cm (使用時) W/H/D : 70 cm / 82 - 117 cm / 85 -162 cm |
重量 | 約8.90 kg |
材質 | スチール、メッシュ、ポリエステル |
Lafuma リクライニングチェア R CLIP LFM4020
型番 | R CLIP LFM4020 |
カラー | ブルー、ベージュ、イエロー、ライトグリーン、ピンク |
使用時サイズ | 使用時: 約H820~1140×W680×D87~1630mm 収納時: 約H970×W680×D160mm |
重量 | 約6.6 kg |
材質 | フレーム:スチール、シート:ポリエステル |
Lafuma リクライニングチェア R CLIP LFM5169
型番 | R CLIP LFM5169 |
カラー | ライトブルー、オレンジ、グリーン、グレー、インディゴブルー |
使用時サイズ | 使用時: 約H820~1140×W680×D87~1630mm 収納時: 約H970×W680×D160mm |
重量 | 約6.6 kg |
材質 | フレーム:スチール、シート:ポリエステル |
Cascade(カスケード) アディロンダックチェア
アメリカンでトラディショナルなデザイン。アディロンダックチェアならコレ!
サウナ施設によくあるアディロンダックチェア。自分用のが家にあれば良いのにという方におすすめなのがこちらのCASCADEのアディロンダックチェア。樹脂素材で水に強く、腐食しない。少ないパーツ構成で簡単に組み立てられるほか、カップホルダーもあり。
肘置きも幅広なので外気浴の時に安定感があります。樹脂素材なのでお手入れは簡単で水洗い可能。ウッド調仕上げになっているので高級感も。折り畳んでコンパクトに収納もできるのも嬉しい。
おすすめポイント!
1. 洗練されたデザイン
2. メンテナンス性と高級感を両立
3.カラーバリエーションが豊富
全8色のうちの一部をご紹介します。
組み立てや折りたたみも簡単です。
カラー | ホワイト、グレー、ブラック、 キャメルブラウン、フォレストグリーン、 ティール、インディゴブルー、ポピーレッド |
使用時サイズ | W74xD86xH90cm |
重量 | 約6.6 kg |
耐荷重 | 135kg(カップホルダー1kg) |
材質 | フレーム:スチール、シート:ポリエステル |
snowpeak メッシュローチェア
おすすめポイント!
1. 洗練されたデザイン
2. メッシュ素材で濡れたまま座れる
3.スノーピークが手がける
先に紹介したインフィニティチェアやアディロンダックチェアを置くスペースが確保しづらいと思った方にはこちらがおすすめ。SnowPeakから発売されているメッシュ素材のローチェア。58cm・65cm・69cmとコンパクトな作りに収納時には16cm・18cm・84cmと場所をとらない。
通気性の良いポリエステルメッシュの座布を背面と座面全面に採用しており、濡れた場合でも乾きやすいです。
サイズ | (使用時)580×650×690(h)mm(シート高300mm) (収納時)160×180×840(h)mm |
重量 | 重量:3.7kg |
材質 | アルミニウム、ステンレス、天然木(チーク)、ポリエステル |
おすすめ”ととのい”椅子 8選まとめ
本日ご紹介した”ととのい”椅子は、おしゃれで質が良いものという観点で選んでいます。
家にととのい椅子があれば周りを気にすることなく”ととのい”時間を味わうことができます。
家で”ととのい”たいけど家にサウナがない
という方は、自宅用のサウナという選択肢があります。
数十万円〜100万円程かかりますが、今なら期間限定で7万円で手に入れることができます。
実際に使用してレビューしていますのでこちらの記事をご覧ください。
また、サウナがなくとも自宅のお風呂をサウナがわりにすることもできます。
以下の記事で参考にしてください。
最後まで読んでくれてありがとうございました。X(旧Twitter)もやっているのでよければフォローをお願いします。あなたのサウナライフが少しでも豊かになるよう日々記事を更新していますので、他の記事もよければご覧ください。