Howto

【2024年最新】サウナにお得に通う方法 12選!オススメのサブスク・サービスを一挙紹介!

こんな方におすすめ

  • サウナ施設の利用料金を割引価格で利用したい
  • サウナ施設で利用できるサブスクのサービスを知りたい
  • 定額で利用できるサウナ施設を知りたい
サウナに行ってみたい人

サウナ施設をお得に利用できる方法を知りたい

サウナに行ってみたい人

日々のサウナ代を安く抑えてたくさんサウナに行きたい!

実は知ってるだけでサウナがお得に利用できる方法がたくさんあります。

ゆー

【本記事の信頼性】
 ・サウナスパ・健康アドバイザー
 ・Yahoo Japan クリエイター
 ・X(Twitter)フォロワー 3,000人以上
   ( ゆー@サウナー×ブロガー
 ・サウナ170施設 訪問
 ・サウナ歴4年
 ・都内を中心に週に1~3回サウナ活動
 ・サウナ旅経験あり
 (北海道・愛知・富山・石川・大阪)
 ・最長5泊6日のサウナ旅

サウナは飲み会や他の趣味に比べて比較的安価に楽しめる魅力があります。だけど回数を重ねるとチリも積もれば、でお金がかかるもの。

そこで今回は、サウナをお得に利用する方法を12個紹介します。具体的なサービス内容や利用方法を合わせて紹介するので、最後まで読めば他の人よりちょっとお得にサウナを利用することができます。

日々のサウナにかかる料金を抑えて、グッズの購入代金に充てることや、お金を貯めて憧れのサウナ施設へ旅に出る資金に回すこともできちゃいます。

それではどうぞ。

お得なサービス12選

ニフティ温泉を使う

「ニフティ温泉」は、全国のおふろ好きが集まる温泉、スパの総合情報メディアです。

全国16,221件(2022年9月30日時点)の温浴施設をまとめた専門サイトで、日帰り温泉やスーパー銭湯から温泉宿まで全国幅広く温浴情報が掲載されています。

おすすめポイント

  • 100~600円程度安くなるクーポンがお得に発行可能
  • 会員にならなくても一部サービスが利用可能
  • 会員限定クーポンでさらにお得
  • 会員登録は無料で必要情報はメールアドレスのみ

施設によって割引料金はさまざま。

行く施設が決まったら一度お得なクーポンがないか検索してみることをオススメします。

>ニフティ温泉の公式サイトをチェックする

エポスカードで割引を受ける

次にご紹介するのはクレジットカードの「エポスカード」に付帯する割引を利用する方法です。

通常のお得になるサービスはサービスへの申し込みや施設の事前申し込み、年会費の支払いなどの一手間が必要ですが、「EPOSカードは提示するだけなのでこうした手間が不要です。

サウナに行ってみたい人

クレジットカードを持ってるだけでお得になるってどういうこと?

エポスカードは年会費が0円のカードにも関わらず、全国のスパ・日帰り温泉施設で10%程度の割引を受けられます。

対象は約30施設・横浜万葉倶楽部、タイムズ・スパ・レスタ、スカイスパ YOKOHAMAなどの都内近郊で人気のある施設や、ホテルモントレーエーデルホフ 札幌、仙台などサウナ旅に訪れた際に利用できる施設も含まれています。

利用条件や前売り券の購入手続きなどが必要なく、受付時に提示するだけで割引が受けられる手軽さも嬉しい。

◾️タイムズ・スパ・レスタ

◾️スカイスパ YOKOHAMA

優待が受けられる施設を確認する(EPOSカード公式サイトが開きます)

その他詳細は以下公式サイトよりご確認ください。

\オンライン限定で2,000円分ポイントがもらえる/

EPOSカード公式サイトで詳細を見る

アソビューに登録してクーポンを発行

「アソビュー」はレジャー・遊び・体験 スポットを検索・予約できる、日本最大級の遊び予約サイトです。

事前に割引券を購入する仕組みで施設によっては20~30%オフの割引価格で買えます。

サウナでととのうたいけん!の施設をチェックする

自宅にサウナを導入する

毎日でもサウナに入りたいという方には、自宅サウナの導入をオススメします。

サウナに行ってみたい人

サウナを買うなんて節約になるの?

と思いますよね。

サウナに通うことと自宅サウナを利用することを簡単に比較します。

最も安価にサウナ施設に行くなら銭湯サウナの利用ですが、金額は500~1500円程度。

サウナ専用施設は約1,500〜2,500円程度が相場。

それに対して自宅用サウナは一回あたり20~25円程度(電気代)です。

サウナに行ってみたい人

自宅用サウナは作るのにお金がかかるよね。

本式のものを作ると通常は30~100万円しますが、Revitalize SAUNA お家DEサウナなら128,000円→79200円

週3回 銭湯サウナに通う場合約7ヶ月で本体代金を回収できてしまいます。

コスト面のまとめ

【本体料金】
・128,000円→79200円(32%オフ 期間限定)
【電気料金】
1時間あたり20円〜25円程度(公式HPより)
【銭湯・サウナ施設との比較】
・おうちDEサウナ 1回あたり20~25円 >>> 銭湯(約1,000円/回)>>サウナ施設(約2,000円/回)
約7~10ヶ月で本体代金を回収できる計算に(銭湯サウナに週2~3回通う場合)

使い心地が知りたいという方はこちらの記事で紹介していますので参考にどうぞ。

\期間限定34%割引中!送料無料/

おうちDEサウナ公式HPを見る

サウナタイムパスを使用する

月に何度もサウナに行く方であれば、サウナのサブスクを利用することをオススメします。

「サウナタイムパス」は月額1,200円でサウナ施設の入館料が無料になるサブスクサービス。

施設ごとに利用条件が決まっています。

館内で一定金額以上飲食することや、SNSでの投稿など条件はさまざま。

メリット・デメリットは以下のとおりです。

メリット

  • 1,200円の料金で施設利用料が0円
  • 月で回れないくらい対象施設がある
  • 対象施設がある程度決まるので行く施設で悩まなくて良い

デメリット

  • 時間や利用金額の下限があるなど条件がある
  • 地方には対象施設が少ない
  • 対象施設が決まっている

飲食やグッズ購入が条件になっている施設も少なくないので、

1円でも安くサウナに行きたい!というよりサウナ後のご飯なども楽しみたいという方によりオススメできるサービスです。

サウナスパ健康アドバイザーの資格を取る

・サウナスパ健康アドバイザーの資格を取得し受付で提示すると割引が受けられます。

サウナ・スパ 健康アドバイザー
 温浴施設の従業員や利用者が、サウナやスパに関する正しい知識を身につけ、お客さまへのサービス向上や、ご自身の健康増進に活用されることを目指して、公益社団法人 日本サウナ・スパ協会が2014年に新たに設立した認定資格です。

公益社団法人 日本・サウナスパ協会 HPより

・利用できる施設数はなんと46施設

北海道・東北・関東

1.湯元 花の湯
2.ガトーキングダム サッポロ
3.ユーランド ホテル八橋
4.湯遊ランド ホテル三光
5.草加健康センター
6.ザベッド&スパ
7.おふろcafe utatane
8.レインボー本八幡店
9.レインボー新小岩店
10.サウナ ジートピア
11.なごみの湯
12.カプセルホテル&サウナ ロスコ
13.両国湯屋 江戸遊
14.天然温泉 楽天地スパ
15.OASIS SAUNA ASTIL
16.サウナセンター
17.サウナセンター稲荷町
18.ひとりサウナプラス
19.豊島園 庭の湯
20.SKYspa YOKOHAMA
21.万葉倶楽部 横浜みなとみらい
22.満天の湯
23.ヨコヤマ・ユーランド鶴見
24.東名厚木健康センター
25.湯花楽

中部・関西

26.WELLBE
27.スパリゾート雄琴 あがりゃんせ
28.四日市温泉 おふろcafe湯守場
29.ルーマプラザ
30.さがの温泉 天山の湯
31.NEW JAPAN梅田
32.サウナ&カプセル 大東洋
33.サウナ&カプセル AMZA
34.花園温泉 sauna kukka
35.KOBE SAUNA&SPA
36.二ノ丸温泉
37.グランドサウナ心斎橋
38.なにわ健康ランド 湯~トピア
39.奈良プラザホテル
40.おいでんの湯

九州
41.WELLBE
42.佐賀の湯処 KOMOREBI
43.サウナサン カプセルホテル
44.湯らっくす
45.スパpawpaw
46.ニューニシノ

資格取得の料金は5,000円ですが、300~600円ほどの割引を受けられるので不思議とサウナに通っているうちに元が取れてしまいます。

普段の会話のきっかけ作りにもなります。

また、サウナやスパに関して理解を深めることで、よりサウナが好きになるメリットもあります。

ふるさと納税を使う

ふるさと納税を利用することで、実はお得にサウナを楽しむことができます。

例えばサウナ好きの憧れの施設「THE SAUNA」では支払いに利用できるデジタルクーポンが返礼品としてもらえます。

他にも施設利用の回数券やオリジナルのグッズが手に入るものも。

もっと詳しく知りたいという方は以下の記事で解説していますのでご覧ください。

【2024年最新】ふるさと納税でオススメのサウナ返礼品13選!今年こそ始めてお得にサ活!

ジムのサウナを利用する

日々のルーティンでサウナに行きたいという方はジムのサウナを使うという方法があります。

サウナ付きのジムとしては

といったところが挙げられます。

ティップネス駒沢大学 ではオートロウリュウ付きサウナ、水風呂(男性のみ)、トゴールの湯に入ることができます。

頻繁に通う前提での選択肢となるかと思うので自宅に近いところを選ぶのが良いです。

レジャパスを使う

サウナタイムほどの数はありませんが、サウナのサブスクとして「レジャパス」を利用する方法があります。

レジャパスとはレジャー・エンタメ施設を対象としたお出かけの定額制サービス。月額980円(税別)〜、サウナだけではなく温泉、遊園地、テーマパーク、水族館、動物園、観光施設、美術館、博物館、ボウリングなどあらゆるエンタメを楽しむことができます。(同一施設の利用は月1回まで)

プランがおためし、ライト、スタンダード、プレミアムの4種類に分かれています。

おためし、ライト、スタンダード

  • SPA&HOTEL 舞浜ユーラシア
  • スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯
  • 成田空港温泉 空の湯

プレミアム

  • SAUNA RESET Pint
  • RED°E-SAUNA UENO
  • 箱根小涌園ユネッサン

goodroom サブスくらし を使う

goodroomは1ヶ月単位で住まいを借りられるホテル・マンスリーのサブスクサービスです。

【goodroom(サブスくらし)】

サウナ好きに人気のホテル・アンドルームスやドーミーインにも滞在できてしまいます。

転居などで一時滞在先を探している場合や、旅行先に長期滞在する方などにはオススメできる選択肢です。

会員制サウナに行く

ドラマ「サ道」をきっかけとしたサウナブームでたくさんのサウナ施設が誕生しましたが、

存在感を放つのが都内4店舗展開のオールドルーキー。

同施設はアツアツ・ガラガラ・キンキンをテーマにしています。

新宿駅新南口店

銀座中央通り店

渋谷忠犬ハチ公口店

六本木通り店

料金

入会金 0円
月額  17,000円(税込18,700円)

女性週2会員

月額費 4,700円(4,273円(税込))
※銀座中央通り店のみ(その他店舗は男性専用施設)

ロウリューランド(LOYLY LAND)

ロウリューランド は、関内馬車道と川崎にある個室サウナです。

ロウリューランド川崎 には月一回のシンプル(マンスリー1)からいつでも使い放題のフルタイムプランがあります。

料金

  • シンプル1  3,600円
  • マンスリー4 13,500円 
  • フルタイム  25,000円 

初めから入会せずとも体験利用もできるので、まずは一度覗いてみてください。

ロウリューランド川崎のサウナ設備を確認する

銭湯サウナの回数券を買う

銭湯サウナをお得に利用するために、回数券を買う方法があります。

東京都であれば「都内共通入浴券」があります。

有効期限が決められてはいますが大人用都内共通入浴券(10枚)を4,700円(税込)で販売しています。

入浴料は520円なので1回あたり50円お得に利用することができます。

都内共通入浴券は各銭湯で購入することができます。

知らなきゃ損するサウナにお得に通う方法 12選!まとめ

今回はサウナにお得に通う方法を13個ご紹介しました。

お得に通う方法 13選

お得に通うためには知っているかどうか、一手間をかけられるかどうかだけ。

浮いたお金で他の施設に行くのも、美味しいサウナ飯を食べることもできます。

一度申し込む手間さえかけられれば、それ以降は長く割引を受けられるものが多いので、ぜひやってみてくださいね。

また、サウナ代を浮かせられたら、サウナ旅に出ることをオススメします。

行き先は、以下の記事でまとめていますので参考にどうぞ。

◾️北海道(札幌)サウナ旅

◾️東北サウナ旅

◾️東京サウナ旅

◾️富山サウナ旅

◾️大阪・神戸サウナ旅

◾️愛知(名古屋)サウナ旅

最後まで読んでくれてありがとうございました。X(旧Twitter)もやっているのでよければフォローをお願いします。あなたのサウナライフが少しでも豊かになるよう日々記事を更新していますので、他の記事もよければご覧ください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ゆー@サウナー×ブロガー

ゆー

『サウナに挑戦する人が、最良のサウナ施設に出会えるように』をモットーに発信活動をしているブロガー。都内在住の30代会社員。サウナスパ健康アドバイザー。Yahoo!Japanクリエイター。「湯どんぶり栄湯」日本初銭湯コミュニティ「湯どんぶりの待合室」運営お手伝い中。サウナに行きたくなるツイートとおすすめ施設を日々Twitterで発信。

-Howto