広告 Howto

【2025年最新】ふるさと納税でオススメのサウナ返礼品17選!今年こそ始めてお得にサ活!

こんな方におすすめ

  • ふるさと納税でサウナの返礼品が知りたい
  • お得にサウナ旅がしたい
  • なかなか行けない施設のサウナグッズを手に入れたい
  • 地方のサウナ施設(自治体)を応援したい
サウナに行ってみたい人

今年はふるさと納税に挑戦したいんだけど、せっかくならサウナ関連の返礼品はないかな。

サウナに行ってみたい人

サウナ旅って結構お金がかかる・・・。お得に旅したい。

ふるさと納税は寄付をすると色々な返礼品がもらえるお得な制度。
サウナ旅やグッズが返礼品の自治体を選べばふるさと納税の実質2000円額でお得に旅ができたり、グッズが手に入るのでオススメ。

ゆー

【本記事の信頼性】
 ・サウナスパ・健康アドバイザー
 ・Yahoo Japan クリエイター
 ・X(Twitter)フォロワー 6,000人以上
   ( ゆー@サウナ好き|サウナメディア運営
 ・サウナ250施設 訪問
 ・サウナ歴5年
 ・都内を中心に週に1~3回サウナ活動
 ・サウナ旅経験あり
 (北海道・愛知・富山・石川・大阪)
 ・最長5泊6日のサウナ旅

2008年から始まったふるさと納税。申込期間は1月1日〜12月31日までで、翌年の住民税・所得税の控除を受けられます。

サウナに行ってみたい人

ふるさと納税はどのサイトでやるのがいいのかな?

個人的なオススメは「楽天ふるさと納税」だね

ゆー

理由は寄付額に応じて楽天ポイントが付与されるから。

最大16.5倍(%)のポイントが付与されためポイントの還元分を考慮するとふるさと納税の負担額2,000円を実質0円にすることも可能です。

本記事では実際に210以上のサウナ施設に通う経験から、この寄付先の返礼品は良いというものを選んでいます。

最後まで読めば、お得にサ活ができる寄付先を見つけられるようになりますよ。

それではどうぞ。

サウナグッズ がもらえる返礼品!

白銀荘 サウナハット・タオルセット

北海道 サウナの聖地のグッズが手に入る!

サウナグッズでご紹介したいのは北海道の上富良野にある「白銀荘」のサウナハットセット、タオルセットがもらえる返礼品です。「白銀荘」は北の聖地として北海道で最も有名なサウナ施設の一つ。なかなか北海道 上富良野町まで行くことが難しいという方はこちらのグッズはいかがでしょうか。14,000円~と比較的手の届きやすい価格帯であることも嬉しい。

おすすめポイント!

北の聖地「白銀荘」の人気サウナグッズが手に入る

古戦場MOKUタオル・サウナハット

岩手の人気スーパー銭湯のグッズが手に入る!

サウナグッズでご紹介したいのは岩手の人気スーパー銭湯、「古戦場」のグッズが手に入る返礼品です。MOKUタオル、サウナハットがそれぞれ手に入ります。岩手まで行くのはなかなか厳しいけどグッズが欲しい!という方には最適。10,000円〜寄付可能なのも嬉しい。

おすすめポイント!

岩手の人気サウナグッズが手に入る

人気のMOKUタオル。L版なのが嬉しい。

サウナハットとタオルがセットになったもの。

岩手県一関市
¥19,000 (2024/01/13 14:30時点 | 楽天市場調べ)

入浴券もあります。

草加健康センター 利用券・垢すり券セット

みんな大好き草加健康センターの利用券・グッズがセットに!

次にご紹介したいのは草加健康センターの利用券とグッズがセットになった返礼品。利用券と食事券・タオル2枚がセットになっています。キャラクターのラッコがプリントされたタオルは可愛い。

おすすめポイント!

大人気施設「草加健康センター」の入館無料券やグッズが手に入る

埼玉県草加市
¥15,000 (2024/12/08 22:11時点 | 楽天市場調べ)
埼玉県草加市
¥30,000 (2024/12/08 22:11時点 | 楽天市場調べ)
埼玉県草加市
¥60,000 (2024/12/08 22:16時点 | 楽天市場調べ)

サウナ利用・宿泊利用券がもらえる返礼品!

黄金湯【東京】

東京サウナイキタイ1位施設の宿泊券+食事券3,000円分がセットに!

まずご紹介するのは東京の大人気銭湯サウナ「黄金湯」の宿泊券と食事券がセットになったもの。

銭湯に宿泊し、お風呂&サウナを楽しんだあとは2階の「コガネキッチン」でご飯。非日常体験になること間違いなし。

おすすめポイント!

1.東京の大人気銭湯サウナを存分に楽しめる

2. 3,000円分コガネキッチンでサ飯も困らない

3.チェックインから翌日のチェックアウトまで入り放題!

こちらは「黄金湯 お宿」1泊利用と、黄金湯で使えるギフト券9,000円分のセットです。

SAUNAS【東京】

渋谷駅から徒歩3分!マンガ『サ道』の世界を体感できる、タナカカツキ監修のサウナ施設

渋谷SAUNAS(サウナス)は、マンガ『サ道』の原作者タナカカツキが監修した9つのサウナ室を備えた特別な「ととのい」空間。頭まで浸かれる深い水風呂、仕事にも使えるワークスペースや会議室を併設し、都会の喧騒を忘れてリラックスできるスポットです。

おすすめポイント!

1.趣向を凝らした9つのサウナ室
スタンダードな高温サウナから、低温でリラックスできるものまで、多彩なサウナ室を体験できます。

2. 深い水風呂
頭まで浸かれる深水風呂で、全身をしっかり冷やしてととのう体験を。

3.アメニティが充実
タオルやシャンプー、クレンジング、化粧水まで揃い、手ぶらでも気軽に訪れることが可能です。

4.仕事も捗るワークスペース
サウナ後に利用できる静かなワークスペースは、忙しいビジネスパーソンに大好評。

タイムズ スパ・レスタ【東京】

池袋駅から徒歩約8分!都会の真ん中で極上のスパ&サウナを楽しめる、大人のための温浴施設。

「タイムズ スパ・レスタ」は、露天風呂付きの多彩なお風呂やサウナ、岩盤浴、リラクゼーションスペースを備えた、18歳以上限定の落ち着いた大人向けスパ。

洗練された空間と充実のアメニティで、日常の疲れを忘れさせてくれる特別なひとときを過ごせます。ふるさと納税では、こちらの施設で使える入館券が返礼品として登場しています。

おすすめポイント!

1.本格的なサウナ体験
高温サウナやミストサウナなど、気分や体調に合わせて選べるサウナ設備が充実。

2. 都会の露天風呂で非日常感
池袋の高層ビル群を望む開放的な露天風呂で、昼も夜も贅沢なひとときを。

3.リラックスできる岩盤浴&休憩スペース
静かな空間で岩盤浴や仮眠ができ、サウナ後の“ととのい”時間をゆったり満喫できます。

4.充実のアメニティと手ぶら利用
タオル、シャンプー、スキンケア用品などすべて完備。ふらっと立ち寄っても快適に過ごせます。

楽天地 スパ【東京】

錦糸町駅直結!天然温泉と本格サウナを備えた、都心の大人の癒やし空間。

「楽天地スパ」は、男性専用のスパ施設として、天然温泉・多彩なサウナ・広々とした外気浴スペースを完備。

仕事帰りや出張中にも気軽に立ち寄れる好立地と、落ち着いた雰囲気でサウナーからも高評価を得ています。ふるさと納税では、この施設で使える入館券が返礼品として提供されています。

おすすめポイント!

1.都心で楽しめる天然温泉
地下から汲み上げた天然温泉で、疲れた体をじっくり癒やせます。

2. 高温サウナ&スチームサウナ
遠赤外線サウナとスチームサウナの2種類を完備し、気分に合わせた発汗体験が可能。

3.開放感のある外気浴スペース
錦糸町の空を感じながら、ととのい椅子でゆったりクールダウン。

4.アクセス抜群の立地
錦糸町駅直結で、雨の日や夜遅くでも快適にアクセス可能。

スパメッツァおおたかの森【千葉】

2022年4月オープン!関東屈指の規模を誇る大型スパ&サウナリゾート。

「スパメッツァおおたかの森」は、10種類以上のサウナ・岩盤浴・お風呂を備えた一日中楽しめる温浴テーマパーク。

サウナーから高評価を得ている本格的なサウナゾーンや、水風呂・外気浴スペースの充実ぶりが魅力です。ふるさと納税では、この施設で使える入館券が返礼品として用意されています。

おすすめポイント!

1.超充実のサウナエリア
高温サウナ、塩サウナ、アロマ香る低温サウナなど、多彩なサウナ体験が可能。

2. 全国トップクラスの水風呂
超低温の水風呂から、ぬるめで長く入れる水風呂まで、好みに合わせて選べます。

3.豊富なお風呂&岩盤浴
炭酸泉や天然温泉、種類豊富な岩盤浴で、心身ともにリフレッシュ。

4.リゾート気分の外気浴スペース
開放的なテラスやととのい椅子が並び、まるでリゾートにいるような外気浴時間を楽しめます。

「一日じゃ足りない!」と思わせるほど充実した設備と贅沢なサウナ体験ができるスパメッツァおおたかの森。実際に宿泊してわかった魅力や、おすすめの過ごし方などをまとめた宿泊体験記も公開中です。

Sea Sauna Shack【千葉】

海と一体になる極上のロケーション!一日一組限定、完全貸切のアウトドアサウナ。

「Sea Sauna Shack」は、千葉県館山市の海辺に佇む一日一組限定の完全貸切サウナ施設。

薪ストーブでじっくり温められたサウナ室と、目の前に広がる海へそのまま飛び込める非日常の体験が魅力です。休日枠チケットでは、家族や仲間とプライベートな“ととのい時間”を満喫できます。

おすすめポイント!

1.オーシャンビューのサウナ室
サウナ室の窓から広がる絶景の海を眺めながら、薪ストーブの熱と香りを楽しめます。

2. 完全貸切のプライベート空間
他のお客さんを気にせず、仲間や家族だけで自由に楽しめます。

3.非日常感あふれる休日体験
海・空・風を感じながら過ごす時間は、都会では味わえない特別なひととき。

千葉県館山市
¥87,000 (2025/08/11 10:33時点 | 楽天市場調べ)

The Sauna【長野】

今大注目の施設を楽しむ!

次にご紹介するのは、今大注目の施設「The Sauna」の利用券。注目の理由は2つ。

2023年12月23日に放送された「サ道2023SP」のロケ地であったこと。もう一つは毎年優れた施設に送られるサウナシュランで2023年の第3位に選ばれたことが挙げられます。

サウナに行ってみたい人

サウナシュランについて詳しく知りたい。

という方はこちらの記事をご覧ください。

ふるさと納税で寄付すると「The Sauna」のパブリックサウナ(ユクシ・カクシ)で利用できるデジタルクーポン(3,500円、7,000円)が手に入ります。

そのほか、サウナ貸切・アクティビティ・宿泊など「LAMP野尻湖」で提供される各種サービスでも予約・決済時に3,500円分の割引クーポンとしても利用が可能です。

おすすめポイント!

1.今大注目の「The Sauna」で使えるクーポンが手に入る!

2. 12,000円から寄付できるので初めやすい

「The Sauna」が登場した サ道2023SPを視聴したい方はこちらの記事をご覧ください。

【2024最新】ドラマ「サ道」を全話無料視聴できる動画配信サービスを徹底解説!

船橋グランドサウナ【千葉】

こういうのが一番良い を体現した施設

レトロな男性専用サウナ&カプセルホテル「船橋グランドサウナ」の利用券&1泊宿泊券がセットの返礼品がもらえます。「サウナイキタイ」でも上位にランキングされている、サウナ好きにはたまらないカプセルホテルです。
大衆酒場価格で飲み食いできる安くて旨い食事処があり、旨いらーめんを出すサウナとしても有名。男性限定です。

おすすめポイント!

1.人気サウナ施設「船橋グランドサウナ」で使えるクーポンが手に入る

2. 利用券と宿泊券がそれぞれで使いやすい

3. 旨いラーメンが食べられる

サウナイーグル【愛知】

愛知住みは見逃せない

超実力派施設「サウナイーグル」の利用券がもらえる返礼品。愛知県の「サウナイキタイ」でも男性専用施設ながら「ウェルビー栄」「サウナラボ」に次いで3位にランキングされるほど。料金は決して安くありませんが、常連さんなら特に嬉しい返礼品です。有効期限も1年間あるので余裕を持って利用できるところも嬉しい。

おすすめポイント!

1.愛知県サウナイキタイ第3位の人気サウナ施設に行ける

2. 10,000円から寄付できるので利用しやすい

3枚セットはこちら。

愛知県のサウナ施設が知りたいという方はこちらの記事でまとめていますのでご覧ください。

【2024最新】愛知県 名古屋市のおすすめサウナ施設5選!女性・カップル・宿泊利用可能の施設も紹介!

大垣サウナ【岐阜】

東海地方 サウナーの聖地「大垣サウナ」

次にご紹介するのは東海地方のサウナーの聖地「大垣サウナ」の入泉券+クーポン(1,000円)がセットになった返礼品。岐阜県の「サウナイキタイ」では第一位。東海四県(岐阜・静岡・愛知・三重)でも5位にランクイン。関東からのサ旅でも選ばれる同施設。サウナ好きなら特に嬉しい返礼品です。男性専用施設です。

おすすめポイント!

1.岐阜県サウナイキタイ第1位の人気サウナ施設に行ける

2. 9,000円から寄付できるので利用しやすい

こちらは入泉券2枚セットになった返礼品。サウナ仲間・カップル・夫婦で利用するのに良いですね。

8HOTEL CHIGASAKI【神奈川】

非日常空間のサウナをお得に

次にご紹介するのは 8HOTEL CHIGASAKI の宿泊補助に利用できる返礼品。同施設は優れたサウナ施設が選ばれるサウナシュランで2020年に選出された施設でもあります。魅力はなんと言ってもその非日常空間。友人・カップル・夫婦で訪れたい施設です。JR茅ヶ崎駅徒歩4分の好立地で行きやすく、1万円〜宿泊でき比較的宿泊料金もリーズナブルなところも嬉しい。

おすすめポイント!

1.サウナシュラン受賞施設をお得に利用できる

2. JR茅ヶ崎駅から徒歩4分の好立地

3.1万円台から宿泊できる手の届きやすい価格帯

SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE【山形】

田んぼに浮かぶチルすぎなサウナ施設

次にご紹介するのは SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE の宿泊補助に利用できる返礼品。同施設は田んぼに浮かぶように建つホテル。木のぬくもりを生かした居心地の良い空間。周囲が田んぼなので四季折々の風景を感じることができます。

おすすめポイント!

ゆっくりとした時間を過ごしながら”ととのえる”

旬の野菜セット(約3kg)と宿泊利用券1万円分がセットになったものです。

ペア宿泊券はこちらです。

山形県鶴岡市
¥184,000 (2024/01/10 10:22時点 | 楽天市場調べ)

神戸サウナ&スパ【兵庫】

神戸を代表するサウナ施設のスパ利用チケット2枚セット!

次にご紹介するのは神戸に訪れた際には必ず行きたい施設 神戸サウナ&スパ(ホテルカプセルイン神戸) です。サウナシュラン2022の受賞施設で、サ道のロケ地でもあります。サウナ好きなら特に嬉しい返礼品です。男女ともに利用可能なので、サウナ仲間・カップル・夫婦でサ旅に行かれる予定がある方に最適。

おすすめポイント!

1.サウナシュラン殿堂入りのサウナを楽しめる

2. ドラマ「サ道」のロケ地を訪れられる

兵庫県神戸市
¥18,000 (2024/01/08 17:33時点 | 楽天市場調べ)

神戸サウナ&スパはこちらの記事で紹介していますので詳しく知りたい方はどうぞ。

【2024最新】聖地 神戸サウナ&スパを120%楽しむには宿泊がおすすめ!施設の魅力や利用料金を徹底解説!

御船山楽園ホテル らかんの湯【佐賀】

サウナ好きなら一度は訪れたい「憧れの施設」へ

次にご紹介するのは 武雄温泉 御船山楽園ホテル のペア宿泊券がもらえる返礼品。説明不要の同施設。優れたサウナ施設が選ばれるサウナシュランでは2019年から3年連続で選出され殿堂入り。ドラマ「サ道」のロケ地にも選ばれた全国のサウナ好きなら一度は訪れたい施設。チームラボが手掛ける館内のアート空間も楽しめる。

おすすめポイント!

1.サウナシュラン殿堂入りのサウナを楽しめる

2. ドラマ「サ道」のロケ地を訪れられる

もし「究極のととのい体験」を味わえる宿を探しているなら、御船山楽園ホテル らかんの湯は外せません。圧倒的な自然美に囲まれた露天風呂と、全国屈指のサウナ環境を兼ね備えた、まさにサウナーの聖地。

実際に宿泊して感じた魅力や設備の詳細は、こちらの宿泊体験記でたっぷりご紹介しています。次のサ旅の参考に、ぜひチェックしてみてください。

サ活が捗るふるさと納税返礼品 13選まとめ

今回はサウナ好きにオススメしたいふるさと納税返礼品を13個選んでいます。

ふるさと納税は実質負担額2,000円でお好みの返礼品がもらえちゃうとてもお得な制度。

返礼品でサ活を捗るだけじゃなく、賢くお金を浮かせることでサウナに行ったりお気に入りのグッズを買ったりもできます。

ぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか。

プレゼントにサウナグッズを探している方はこちらの記事もご覧ください。

サウナハット以外にプレゼントに最適なギフトを紹介しています。

【2023最新・予算別】おすすめの高級サウナギフト13選!プレゼントに最適!

二人の素敵な思い出も最高のプレゼント。

普段一緒に入ることができないからこそ、サウナ体験をプレゼントしてみるのはいかがでしょうか。

カップル・夫婦で入れる東京周辺のプライベートサウナは以下でご紹介をしています。

【2023最新】カップル・夫婦におすすめ!東京周辺のプライベートサウナ ホテル11選

最後まで読んでくれてありがとうございました。X(旧Twitter)もやっているのでよければフォローをお願いします。あなたのサウナライフが少しでも豊かになるよう日々記事を更新していますので、他の記事もよければご覧ください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ゆー@サウナー×ブロガー

ゆー

『サウナに挑戦する人が、最良のサウナ施設に出会えるように』をモットーに発信活動をしているブロガー。都内在住の30代会社員。サウナスパ健康アドバイザー。Yahoo!Japanクリエイター。「湯どんぶり栄湯」日本初銭湯コミュニティ「湯どんぶりの待合室」運営お手伝い中。サウナに行きたくなるツイートとおすすめ施設を日々Twitterで発信。

-Howto