こんな方におすすめ
- サウナ・温泉好きに贈るおすすめプレゼントが知りたい
- プレゼントを準備する時間がない
- すぐに贈れるサウナチケットを比較したい
- 良い体験ができるオススメのサウナチケットを比較したい
- アソビューチケットの買い方・贈り方を知りたい
- アソビューチケットの使い方を確認したい
【本記事の信頼性】
・サウナスパ・健康アドバイザー
・Yahoo Japan クリエイター
・X(Twitter)フォロワー 5,300人以上
( ゆー@サウナ好き|サウナメディア運営)
・サウナ250施設 訪問
・サウナ歴5年
・都内を中心に週に2~3回サウナ活動
・全国 サウナ旅経験あり
・フィンランド サウナ旅経験あり
サウナ・温泉好きな人にプレゼントを贈りたいけど、何を選べば喜ばれるかわからない… サウナグッズは 好みが分かれるし、すでに持っている可能性もある から選ぶのが難しい。でも、せっかくなら確実に喜ばれるものを贈りたい。

そんな時にオススメなのが 体験をプレゼントすることです。

サウナ好きにとって、「ととのう時間」を贈られるのは何より嬉しいもの。
今回は、そんな特別な時間をプレゼントできるサウナ&温泉チケットを5つご紹介します。
この記事を最後まで読めば、大切な人にぴったりのチケットを選べるようになりますよ。
それでは、さっそく見ていきましょう。
アソビューのチケットとは
アソビューチケットは日本全国の遊びや体験を予約できるサイト、アソビューが提供するサービス。

アソビューのサイトでは遊園地や水族館、美術館などのレジャー施設や、アウトドアスポーツ、ものづくり体験などのアクティビティを、北海道から沖縄まで、約10,000施設以上から検索して予約が可能です。
誕生日や記念日など、特別なタイミングで感謝の気持ちを伝えるには特におすすめのサービス。

様々なメニューが用意されており、本記事ではサウナ・日帰り体験のギフトをご紹介します。


アソビューのサウナチケット比較表
次に本記事でご紹介するチケットについてご紹介します。
オススメのチケット | こんな人に特にオススメ | 詳細 |
---|---|---|
ととのうチケット![]() | ・贈る相手がサウナ好き ・サウナ好きになってほしい ・癒しのひとときをプレゼントしたい | 該当箇所へ |
ととのうチケット Special![]() | ・贈る相手が大のサウナ好き ・忘れられない体験をプレゼントしたい | 該当箇所へ |
ONSEN TICKET(ペア)![]() | ・サウナだけでなく温泉も楽しんでほしい ・リラックス体験をプレゼントしたい | 該当箇所へ |
ONSEN TICKET Special![]() | ・サウナだけでなく温泉も楽しんでほしい ・美味しい料理やリラクゼーションなど 素敵な一日を過ごしてほしい | 該当箇所へ |
ONSEN TICKET(ソロ)![]() | ・サウナだけでなく温泉も楽しんでほしい ・プチギフトを探している | 該当箇所へ |
【アソビュー】ととのうチケット
まずはじめに紹介するのは「ととのうチケット 」。

全国の人気サウナから、ランキング上位の名店や初心者向けの施設まで幅広く収録。 サウナ好きはもちろん、これからハマりたい人にもおすすめ。
全国37施設で使える 「ととのうチケット 」は、さまざまな施設を楽しめるのが魅力。こんな方にぴったりです。
こんな人にオススメ
- サウナ好きな人へ手軽にプレゼントしたい
- いろいろなサウナを楽しんでほしい
- サウナ初心者にサウナの魅力を体験してほしい
次に「ととのうチケット 」の特徴をまとめます。
"ととのう"チケットの特徴
- 全国のサウナ・温浴施設から選べる:
「ととのうチケット」は、全国37のサウナ・温浴施設(2024年3月時点)で利用可能。さまざまなエリアのサウナを楽しめ、新たなお気に入りを見つけるきっかけに。 - お風呂や岩盤浴も楽しめる:
「ととのうチケット」は、サウナだけでなく、お風呂や岩盤浴が楽しめる施設設も含まれています。お風呂でゆったり岩盤浴で身体を温めてリラックスできる、一度で二度美味しいチケットです。 - 最大2名まで利用可能:
2名まで利用できるから、贈った相手が 友人や家族と一緒にサウナを満喫可能。大切な人との特別な時間をプレゼントできます。 - 電子チケットで簡単に入館:
スマホで電子チケットに引き換えるだけ。紙のチケット不要で、スムーズに入場できます。
サウナ好きにもファンが多い「スカイスパYOKOHAMA」や「サウナリゾート オリエンタル」でも使えます。

「湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯」や「豊島園 庭の湯」といった、人気の施設も対象。

上記は「ととのうチケット」で利用可能な施設の一部。詳細は以下からチェックしてみてください。
ととのうチケットが使用可能な施設をチェックする
(公式サイトへ移動します。)

サウナ体験はいくらあっても困らないので、グッズをプレゼントしたけど相手がすでに持っていた!という事態を避けられるのもメリット。
ほとんどの施設で「電子チケット交換可能枚数が最大2枚まで」となっており、チケット1枚で2人まで利用が可能。
贈られた方は誰かを誘って一緒にサウナを楽しむことも、一人で思う存分サウナを楽しむこともできます。
公式サイト:https://store.asoview.com
ととのうチケット について詳細が知りたい方はこちらの記事でまとめていますので合わせてご覧ください。
【アソビュー】ととのうチケットSpecial
次にご紹介するのは「ととのうチケット Special」です。

先にご紹介した「ととのうチケット 」に対して、ワンランク上のサウナ体験をプレゼントできるのが「ととのうチケット Special」。
「厳選プライベートサウナ・テントサウナが選べる体験ギフト」
アソビュー HPより
サウナ好きな方にオススメの体験ギフト。全国で人気の厳選プライベートサウナ・テントサウナなど収録。極上の”ととのう”ひと時をお過ごしいただけます。特別感と非日常感が味わえる、こだわりのサ活ギフトです。
「ととのうチケット Special」は全国のプライベートサウナやテントサウナの中から選んでサウナを楽しむことが可能。
「ととのうチケット Special」はこんな方へオススメです。
こんな人にオススメ
- プレゼントする相手がサウナ大好き。
- ワンランク上のサウナ体験をプレゼントしたい。
- サウナ旅にも出かけるなど行動範囲が広い。
「ととのうチケット Special」の特徴をまとめます。
"ととのう"チケットの特徴
- こだわりの貸切サウナやテントサウナでワンランク上のサ活を贈る
「ととのうチケット Special」は貸切サウナ・テントサウナが対象施設なので、新たな経験をする機会を作ってくれます。 - 自然の中の開放感あふれるサウナor都会のプライベートサウナが選べる
「ととのうチケット Special」は、大自然の中でのリラックスできる体験や都会のプライベートサウナ体験もできます。 - 最大2名まで利用可能:
2名まで利用できるので贈り物をした相手がお友達やご家族と一緒にサウナを楽しむ時間をプレゼントできます。 - 電子チケットで簡単に入館:
電子チケットなので簡単に入館できます。カタログから電子チケットに引き換えて、スマホひとつで簡単に入場できます。
東京都渋谷区にある個室サウナ「会員制Privateサウナ禅」や、アウトドアサウナ東京都昭島市の「サバンナアキシマ」が利用対象。




優れたサウナ施設に贈られるサウナシュラン受賞施設でもあるサーマルクライムスタジオ富士(静岡)も対象。


上記は「ととのうチケット Special」で利用可能な施設の一部です。詳細は以下からチェックしてみてください。
ととのうチケット Special の対象施設をチェックする
(公式サイトへ移動します。)

収録施設はどれもプレミアム感がある施設なので、プレゼントをきっかけに施設を訪れてみた!なんてこともあるかも。
大切な人にプレミアムなサウナ体験をプレゼントしてみてはいかがでしょう。
\忘れられないサウナ体験をプレゼントする/
「ととのうチケット」、「ととのうチケット Special」の購入方法や使用方法、おすすめの施設は以下の記事でも紹介していますので合わせてご覧ください。
アソビューのサウナチケット:ONSEN TICKET(ペア)
次にご紹介するのは「ONSEN TICKET(ペア)」。

温泉や銭湯好きな方にオススメの体験ギフト。日本全国の人気温浴施設を収録。海を眺めながらや森林浴を楽しみながら入浴できる温浴施設をはじめ、都会でゆっくり癒やされる施設、リゾートスパ施設などをお選びいただけます。
アソビュー HPより
「ONSEN TICKET(ペア)」は「ととのうチケット 」と比較してさらに対象施設が多い(全国69施設)ことが魅力。

サウナだけじゃなく通常の温浴施設も選択できるので、贈られた方は必ずしもサウナに行かなくても良いですね。
「ONSEN TICKET(ペア)」はこんな方へオススメです。
こんな人にオススメ
- サウナにまだハマっていない方へプレゼントしたい
- 贈る相手の好みがわからない
- サウナ体験をプレゼント!というよりリラックス体験をプレゼントしたい
「ONSEN TICKET(ペア)」の特徴をまとめます。
"ととのう"チケットの特徴
- 全国のサウナ・温浴施設から選べる:
「ONSEN TICKET(ペア)」は、日本全国の温浴施設69箇所(2024.5時点)を網羅。新たな施設に出会える機会を作ってくれます。 - お風呂や岩盤浴も楽しめる:
「ONSEN TICKET(ペア)」は、サウナだけでなく、お風呂や岩盤浴が楽しめる施設も含まれています。お風呂でゆったり岩盤浴で身体を温めてリラックスできる、一度で二度美味しいチケット。 - 最大2名まで利用可能:
2名まで利用できるので贈り物をした相手がお友達やご家族と一緒にサウナを楽しむことができる大切な時間をプレゼントできます。 - 電子チケットで簡単に入館:
電子チケットなので簡単に入館できます。カタログから電子チケットに引き換えて、スマホひとつで簡単に入場できます。
サウナ好きにもファンが多い「タイムズ スパ・レスタ」や「テルマー湯」でも使えます。

「豊島園 庭の湯」や「スカイスパ」といった、人気の施設も対象。

上記は「「ONSEN TICKET(ペア)」」で利用可能な施設の一部。詳細は以下からチェックしてみてください。
ONSEN TICKET(ペア)が使用可能な施設をチェックする
(公式サイトへ移動します。)
ほとんどの施設で「電子チケット交換可能枚数が最大2枚まで」となっており、チケット1枚で2人まで利用が可能。
贈られた方は誰かを誘って一緒にサウナを楽しむことも、一人で思う存分温泉・サウナを楽しむこともできます。
アソビューのサウナチケット:ONSEN TICKET Special
次にご紹介するのは「 ONSEN TICKET Special 」。

日帰り温泉・スパで1日ゆったり過ごせる時間を贈れる体験ギフト。日本全国の人気温浴施設を収録。入場料のみではなく、館内でのマッサージやお食事付で1日楽しめるプランがお楽しみいただけるように厳選しました。オーシャンビューの眺望が自慢の施設や都会のリゾートスパまでお選びいただけます
アソビュー HPより
「 ONSEN TICKET Special 」は「ONSEN TICKET(ペア)
」と比較して入場料だけではなく館内のマッサージや食事付で1日楽しめるプランを贈ることができます。

素敵な「体験」を贈ることにフォーカスしています。
「 ONSEN TICKET Special 」はこんな方へオススメです。
こんな人にオススメ
- サウナにまだハマっていない方へプレゼントしたい
- 贈る相手の好みがわからない
- サウナ体験をプレゼント!というより、リラックス体験をプレゼントしたい
「 ONSEN TICKET Special 」の特徴をまとめます。
"ととのう"チケットの特徴
- 全国の温浴・サウナ施設から選べる:
「 ONSEN TICKET Special」は、日本全国の温浴・サウナ施設13箇所(2024.5時点)を収録。入場料のほかにも館内でのマッサージや食事付で1日楽しめるプランが様々。
- スパトリートメントや岩盤浴・バイキングも楽しめる:
「 ONSEN TICKET Special」は、サウナだけでなく、お風呂や岩盤浴が楽しめる施設設も含まれています。お風呂でゆったり岩盤浴で身体を温めてリラックスできる、一度で二度美味しいチケットです。
- 最大2名まで利用可能:
「 ONSEN TICKET Special」は施設によって2名まで利用可能。贈り物をした相手がお友達やご家族と一緒にサウナ・温浴を楽しむことができます。
- 電子チケットで簡単に入館:
電子チケットなので簡単に入館できます。カタログから電子チケットに引き換えて、スマホひとつで簡単に入場できます。


上記は「 ONSEN TICKET Special 」で利用可能な施設の一部。詳細は以下からチェックしてみてください。
”ONSEN TICKET Special”収録施設一覧
(公式サイトへ移動します。)
ほとんどの施設で「電子チケット交換可能枚数が最大2枚まで」となっており、チケット1枚で2人まで利用が可能。
贈られた方は誰かを誘って一緒にサウナを楽しむことも、一人で思う存分温泉・サウナを楽しむこともできます。
\全国の厳選温泉・スパ施設から選べる/
アソビューのサウナチケット:ONSEN TICKET (ソロ)
最後にご紹介するのは「ONSEN TICKET(ソロ)」

大人気シリーズONSEN TICKETの1名利用版。温泉や銭湯好きな方にオススメの体験ギフト。関東・関西エリアの人気温浴施設を収録。海を眺めながらや森林浴を楽しみながら入浴できる温浴施設をはじめ、都会でゆっくり癒やされる施設、 スパ施設などをお選びいただけます。
アソビュー HPより
「ONSEN TICKET(ソロ)」は「 ONSEN TICKET Special
」、「ONSEN TICKET(ペア)
」と比べて1名分の価格帯なのでリーズナブル。ちょっとした感謝の気持ちを贈りたい時に重宝します。

贈られた側はいつでも好きな時に、好きな場所で体験することができます。
「ONSEN TICKET(ソロ)」はこんな方へオススメです。
こんな人にオススメ
- サウナにまだハマっていない方へプレゼントしたい
- ちょっとした感謝の気持ちを贈りたい
「ONSEN TICKET(ソロ)」の特徴をまとめます。
"ととのう"チケットの特徴
- 全国の温浴・サウナ施設から選べる:
「 ONSEN TICKET(ソロ)」は、日本全国の温浴・サウナ施設90箇所(2025.2 時点)を収録。入場料のほかにも館内でのマッサージや食事付で1日楽しめるプランが様々。
- スパトリートメントや岩盤浴・食事も楽しめる:
「 ONSEN TICKET(ソロ)」は、サウナだけでなく、お風呂や岩盤浴が楽しめる施設設も含まれています。お風呂でゆったり岩盤浴で身体を温めてリラックスできる、一度で二度美味しいチケットです。
- 1名利用だから手軽なギフトに:
「ONSEN TICKET(ソロ)」は1名で利用可能。贈られた人が好きなタイミングで使えるから自由度が高い。
- 電子チケットで簡単に入館:
電子チケットなので簡単に入館できます。カタログから電子チケットに引き換えて、スマホひとつで簡単に入場できます。
「ONSEN TICKET(ソロ)」は90施設以上で利用可能ですが、一例をご紹介します。



上記は「ONSEN TICKET(ソロ)」で利用可能な施設の一部。詳細は以下からチェックしてみてください。
”ONSEN TICKET(ソロ)”収録施設一覧
(公式サイトへ移動します。)
\全国の厳選温泉・スパ施設から選べる/
FOR2ギフト(GREEN)
EXETIME(エグゼタイム)
KUDOCHI sauna ギフト券
たびもの撰華
アソビューチケットの購入方法
次にアソビューチケットの購入方法についてまとめます。
以下は「 ONSEN TICKET Special 」
を例にしています。
「 ONSEN TICKET Special 」はSNSで贈るデジタルギフト です。贈る側の手順は大きく以下のとおりです。

購入方法
まずは、下記ボタンより アソビュー「ととのうギフト」公式サイトのHPにアクセスします。
\全国の厳選温泉・スパ施設から選べる/
以下の手順で進めていきます。
step
1商品ページ内の「贈り方」で「デジタルギフト」が表示されていること確認

step
2画面中段よりカードを選択&メッセージ(任意)を入力

step
3購入画面で連絡先にEメールを入力

step
4完了画面でURLをコピーしLINEやメールで送付

アソビューチケットの使用方法(もらった方はどうする?)
アソビューチケットの使用法についてまとめます。以下「 ONSEN TICKET Special 」
を例にしています。
デジタルギフトの使用方法
まずは、下記ボタンより アソビュー「ととのいギフト」公式サイトのHPにアクセスします。
\全国の厳選温泉・スパ施設から選べる/
以下の手順で進めていきます。
step
1受け取ったURLを開く

step
2好きな体験を選んで予約または電子チケットに交換

step
3交換・予約する

リマインドメールがあるから利用期限を逃すことも避けられる!

カタログギフトの類は貰ってもつい期限を過ぎちゃう
「 ONSEN TICKET Special 」ならリマインドメールがあるので有効期限を過ぎてしまった…ということを避けることができます。

※ 有効期限通知サービスは、事前にアソビュー!への会員登録が必要です。
まとめ
今回は日本全国の遊びや体験を予約できるサイト、アソビューが提供する温泉・サウナチケットを4つ紹介しました。
用途や基準は以下を参考にしてください。
オススメのチケット | こんな人に特にオススメ | 詳細 |
---|---|---|
ととのうチケット![]() | ・贈る相手がサウナ好き ・サウナ好きになってほしい ・癒しのひとときをプレゼントしたい | 該当箇所へ |
ととのうチケット Special![]() | ・贈る相手が大のサウナ好き ・忘れられない体験をプレゼントしたい | 該当箇所へ |
ONSEN TICKET(ペア)![]() | ・サウナだけでなく温泉も楽しんでほしい ・リラックス体験をプレゼントしたい | 該当箇所へ |
ONSEN TICKET Special![]() | ・サウナだけでなく温泉も楽しんでほしい ・美味しい料理やリラクゼーションなど 素敵な一日を過ごしてほしい | 該当箇所へ |
忙しい方だと一日ゆっくり過ごす機会を自分の意思でとろうと思えない方も多いはず。そんな時、アソビューチケットのように体験をプレゼントされると、たまにはゆっくり休もうかなと「きっかけ」作りにもなります。
ぜひ、あなたの身近な大切な人へ素敵な体験を送ってみてはいかがでしょうか。
\全国の厳選温泉・スパ施設から選べる/
プレゼントに他の選択肢も考えたいという方はこちらの記事で紹介していますのでどうぞ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
X(旧Twitter)でもサウナに関する情報を発信しておりますので、よろしければフォローをお願いします!皆さまのサウナライフがより充実したものになるよう、今後も役立つ記事を更新していきます。
また、ほかにもサウナに関する記事を多数掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
📌 Xのフォローはこちら:( ゆー@サウナ好き|サウナメディア運営)
5,100人以上の方にフォローいただいています。