Howto

【2025年最新】男性におすすめ!おしゃれで実用的なメンズサウナ水着10選|アウトドア・テントサウナ対応も◎

こんな方におすすめ

  • サウナで着用できる、おしゃれで機能的な水着を探している
  • テントサウナや混浴など、水着必須のシーンを控えている男性サウナー
  • 見た目だけでなく、速乾性や動きやすさなど実用性も重視したい人
  • 初めて水着サウナに行く予定で、どれを選べばいいか迷っている方

▼すぐにサウナ用水着を選びたい方はこちら
(該当部分に飛びます)▼

【本記事の信頼性】
 ・サウナスパ・健康アドバイザー
 ・Yahoo Japan クリエイター
 ・X(Twitter)フォロワー 6,000人以上
   ( ゆー@サウナ好き|サウナメディア運営
 ・サウナ250施設 訪問
 ・サウナ歴5年
 ・都内を中心に週に1~3回サウナ活動
 ・サウナ旅経験あり
 (北海道・愛知・富山・石川・大阪)
 ・最長5泊6日のサウナ旅
 ・フィンランド サウナ旅経験あり

サウナをもっと自由に、そして快適に楽しむためには、“自分に合ったサウナ水着”があるだけで過ごしやすさが一段と変わります。

近年ではテントサウナや男女混浴のサウナイベント、水着着用ゾーンがある施設が増え、サウナーにとって水着は欠かせないアイテムに。しかし、いざ選ぼうとすると「どんな素材が快適?」「動きやすいのは?」「おしゃれさも妥協したくない…」と、意外と悩むポイントも多いものです。

そこで本記事では、見た目・機能性・快適さの3拍子が揃った“メンズサウナ水着”を厳選してご紹介。
速乾性・通気性に優れた素材や、動きやすさを考えたデザイン、さらにはテントサウナやアウトドアサウナでも活躍するアイテムまで、サウナー目線で本気で選びました。

サウナでの「心地よさ」や「自分らしさ」は、水着ひとつで大きく変わります。
あなたの“ととのう時間”をより快適にしてくれる一着、ここで見つけてみませんか?

サウナ好きには「サウナ体験」をプレゼントするのおすすめ。サウナに行く機会をもらって嬉しくないサウナ好きはいないからです。

全国63施設から選んで利用できるととのうチケット が良いです。詳細は以下の記事でまとめていますのでご覧ください。

そのほかサウナグッズを網羅的に知りたい方は以下の記事でまとめていますので合わせてご覧ください。

それではサウナで使いたいサウナ用水着9選をどうぞ。

▼すぐにサウナ用水着を選びたい方はこちら
(該当部分に飛びます)▼

お気に入りのメンズサウナ水着を選ぶなら「3つのポイント」をチェック

サウナ用水着を選ぶときに大切なのは、「素材」「シルエット(形)」「動きやすさ」の3つの観点です。
この3点を押さえておくだけで、「濡れて重い…」「ムレて不快」「動きづらい」といったトラブルを避け、より快適なサウナ時間が実現できます。

サウナ水着選びのポイント

お気に入りを選ぶポイント

  1. 素材感
  2. シルエット
  3. sa動きやすさ・着心地
  • 素材で選ぶ
    高温多湿なサウナでは、速乾性と通気性のある素材が◎。
    ポリエステルやナイロン製なら汗をかいてもさらっと快適で、動きやすさもキープできます。
  • シルエットで選ぶ
    ゆとりのあるシルエットが動きやすくて安心。
    トランクス型やショート丈など、好みに合わせて選べば施設でも浮きません。
  • 着やすさ・動きやすさで選ぶ
    立つ・座るが多いサウナでは、締めつけ感のない水着が快適。
    ゴム仕様やメッシュ付きのインナーは着心地も◎です。

おしゃれで使いやすい!人気のメンズサウナ水着おすすめ7選

それでは、デザイン性と実用性を兼ね備えた、注目のメンズサウナ水着を7種類ご紹介します。テントサウナやイベントサウナ、アウトドアでも活躍する、選んで間違いなしのアイテムを厳選しました。

【NagicCA®】メンズ サウナパンツ(インナー付き)

テントサウナやアウトドアシーンでも映える、男らしい実用性を兼ね備えたサウナ専用水着

NagicCA®のこのサウナパンツは、サウナイベントやテントサウナでも安心して使えるよう設計されたメンズ専用モデル。金具やプラスチックを排除した“サウナ専用デザイン”で、熱による不快感や火傷のリスクも軽減しています。

おすすめポイント!

1. メッシュインナー付きで通気性◎ 蒸れにくく快適な仕立て

2. 金具・プラスチック不使用で、熱を気にせず安心して着用可能

3.ブラックカラー+オレンジ裏地のシンプルで引き締まった印象

4.高伸縮素材により、座っても動いてもストレスなし

5.テントサウナ・屋外イベントに最適な設計で、幅広いサウナシーンに対応

【サ道】サウナパンツ

軽量&はっ水性に優れた公式ショーツ

人気サウナドラマ『サ道』の公式グッズとして登場したユニセックス仕様のサウナパンツ。軽量ナイロン素材にはっ水加工を施し、多少の雨や水しぶきにも対応。乾きやすく、動きやすい設計で、サウナ後の外気浴やアウトドアサウナ、水辺のアクティビティにぴったりです。シンプルなデザインで街着やルームウェアとしても活躍し、同シリーズのサウナハットやTシャツと合わせて楽しめます。

おすすめポイント!

1. 軽量ナイロン&はっ水加工で快適

2. サウナ・水辺・街着まで幅広く使える

3.『サ道』公式グッズでファン心をくすぐる

【SILVER BULLET】メンズ 水陸両用スイムショーツ

サウナ&アウトドアでも大活躍、動きやすさ抜群の万能ショーツ

このSILVER BULLETのショーツは、水陸両用設計で汗にも水にも強い、サウナシーンに最適なショートパンツスタイル。吸汗速乾機能と軽量な素材を採用しており、濡れても快適。テントサウナやプール併設施設でも幅広く活躍します

おすすめポイント!

1. 肌を守るタンキニ+パンツの2点セットで安心感ばっちり

2. 冷え対策と動きやすさの両立でテントサウナでも快適

3.上品でシンプルなカラー展開は、どんな施設でも好印象

4.フィット感はゆるすぎず、ぴたっとしすぎず。絶妙な“ちょうどよさ”

5.軽くて乾きやすく、お手入れもかんたん。デイリーサウナにぴったり

アウトドアでもサウナでも。信頼のブランドが手掛ける万能サウナショーツ

アウトドア好きに絶大な人気を誇るTHE NORTH FACEから登場している水陸両用ショーツ。撥水加工+軽量ナイロン素材で、汗や水濡れに強く、サウナ→水風呂→外気浴までノンストレスで過ごせます。
デザインもスポーティすぎず、街でも着られるクリーンな仕上がり。アウトドアとサウナの両方を楽しむ方にぴったりの一着です。

おすすめポイント!

1. 紫外線遮蔽率99.9%・UPF50+で、外気浴や日焼けが気になる場面にも安心

2. 露出控えめなデザインで初心者も快適(タンキニ&ラッシュガード構成)

3.体型カバーと着回しのしやすさ◎ビスチェ風トップス+ハーフパンツでスタイルアップ感も

4.伸縮素材&ゴム調整で体にフィットしつつ動きやすい設計

5.4点セットでコスパ高め、洗いやすく日常使いもしやすい

【Bathlier × 37(サウナ)】 メンズ サウナパンツ

“金具ゼロ”のこだわり設計!はじめてのサウナウェアにもぴったりな1枚

人気のBathlier × 37(サウナ)シリーズから、サウナパンツ単品モデルが登場。金属やプラスチックを一切使用しない“完全サウナ対応設計”で、テントサウナやロウリュ時の熱にも強く、安心して着用できます。
インナー付きで透け感も気にならず、動きやすいストレッチ素材だから初心者にもおすすめ!

おすすめポイント!

1. 金属パーツゼロ!熱による不快感やリスクを軽減

2.ストレッチ性のある生地で、立ち座りも快適

3.シンプルで洗練されたデザインがどの施設にもなじむ

4.初めての1枚としても、買い足し用にもぴったりな単品モデル

【FILA(フィラ)】メンズ 水陸両用 フィットネス水着セット

“サウナ・ジム・プール”全部これ1枚でOK!頼れる万能フィットネスセット

スポーティでシンプルなデザインが魅力のFILAの水着セットは、トップス+ショートパンツ+インナーの3点構成。水陸両用で、サウナからジム、プール、ランニングまで、シーンを選ばず活躍してくれる優秀な一着です。

UVカット機能や体型カバーを意識したシルエットで、アウトドアや混浴施設でも安心感◎。特に、大きいサイズ対応なのも嬉しいポイント!

おすすめポイント!

1. トップス付きでサウナ初心者にも安心のセット構成

2.UVカット&水陸両用で、屋外・アウトドアでも使える

3.伸縮性+速乾性の高い素材で、汗や水に濡れても快適

4.シンプルデザインで年齢問わず使いやすい

5.体型カバーしつつ、動きやすさも◎なフィット設計

【ニューバランス】水陸両用ショーツ

レトロ感漂う水陸両用ショーツ

丈夫で軽量なタスランナイロンリップストップ素材に、日本独自のSY加工を施した、しっかりとした手触りと自然なシワ感が魅力の水陸両用ショーツ。股下5インチの短めワイドシルエットが動きやすく、総裏メッシュ構造で水に濡れても肌離れが良く快適です。撥水性の高いデュラブルファブリック採用で、サウナ後の外気浴やアウトドア、タウンユースまで幅広く対応します。

おすすめポイント!

1. ヘリテージ風デザインで街にも馴染むスタイル

2.股下5インチのワイドシルエットで動きやすい

3.撥水・耐候性のあるタスランナイロン素材

4.水着・アウトドア・普段使いと多用途

【HURLEY】水陸両用ショーツ

動きやすく速乾性に優れたボードショーツ

軽量かつストレッチ性の高いポリエステル×ポリウレタン素材を採用し、サーフィンからサウナ後の外気浴まで幅広く活躍するボードショーツ。リサイクル素材を使用したエコ設計で、速乾性に優れ、海や川、テントサウナといったアウトドアシーンに最適です。ウエストサイズは28〜42まで豊富に揃い、股下24cmの程よい丈感で動きやすさも抜群。ライトブルーやダークグリーンなど、落ち着いたカラー展開も魅力です。

おすすめポイント!

1. ストレッチ性と速乾性に優れた軽量素材

2.リサイクル素材使用で環境にも配慮

3.豊富なサイズ展開&シンプルデザインで着回し自在

【Quiksilver】水着 ボードショーツ 

シンプルで安心感のある万能ボードショーツ

落ち着いた単色デザインと、インナーメッシュによる快適な履き心地が魅力のクイックシルバー定番モデル。丈は19インチとやや長めで、近年流行の短丈よりも安心感のあるフィット。ウエストはドローコードでしっかり調整でき、大きめサイズを選んでもジャスト感を出せます。サーフィンや海水浴、プールはもちろん、リゾートやタウンユースにも馴染む万能ショーツです。

おすすめポイント!

1. インナーメッシュ付きで快適な着用感

2.単色デザインで幅広いコーデに対応

3.ドローコードでサイズ調整可能

4.丈長めの19インチで安心感ある履き心地

【RVCA】水着 ボードショーツ 

ストレッチ自在な水陸両用ボードショーツ

4WAYストレッチ素材(ポリエステル85%・ポリウレタン15%)を使用し、サーフィンや海水浴から日常使いまで快適に動けるRVCAのユーティリティモデル。ゴム仕様のウエスト+ドローコードでフィット感を細かく調整でき、両サイドポケットとファスナー付きヒップポケットも備えた多機能設計。リサイクル繊維を使用した環境配慮型で、釣りやフェス、ジムなど水陸問わず活躍します。

おすすめポイント!

1. 4WAYストレッチで動きやすい&快適

2.ゴム+ドローコードでフィット調整可能

3.サイド&ヒップポケット付きで収納力◎

4.リサイクル素材使用で環境にも配慮

SuperSportsXEBIO楽天市場支店
¥7,810 (2025/08/10 10:54時点 | 楽天市場調べ)

おすすめのサウナ用水着10選まとめ

本記事では、機能性・動きやすさ・デザイン性を兼ね備えた、男性向けのサウナ用水着10選をご紹介しました。

どれも「サウナやアウトドアシーンで快適に使える」ことを基準に厳選。
動きやすさや速乾性はもちろん、落ち着いたカラーや
街でも違和感なく着られるデザインなど、大人の男性が選びやすいラインナップです。

素材・シルエット・機能性
あなたの“ととのい時間”をより快適に、そしてスタイリッシュにしてくれる一着が、きっと見つかったはず。

お気に入りの水着と合わせて、サウナハットやタオルなど小物も揃えれば、自分らしい“サ活スタイル”が完成します。
次のサウナやテントサウナ、アウトドアに向けて、ぜひベストな一着を選んでみてください。

そんなときは、サウナ好き男性のためのプレゼント特集もぜひチェックしてみてください。
水着やサウナハットはもちろん、機能的なタオルや持ち運びに便利なサウナマットなど、“ととのい時間をグレードアップさせるアイテム”を厳選しています。

◾︎ちょっと良いものを贈りたい

さらに、
もしあなたが「物より体験を贈りたい」と考えているなら――
全国の人気サウナで使える『ととのうチケット』も素敵な選択肢です。

受け取った人が好きなタイミングで好きな施設を選べる、とっておきのギフト。
あなたの「ととのってほしい」という想いが、ちゃんと届くはずです。

◾︎サウナ体験をプレゼントしたい

ととのうチケット(アソビュー公式HPへ) がおすすめです。

◾︎サウナグッズを網羅的に知りたい

ゆー

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

X(旧Twitter)でもサウナに関する情報を発信しておりますので、よろしければフォローをお願いします!皆さまのサウナライフがより充実したものになるよう、今後も役立つ記事を更新していきます。

また、ほかにもサウナに関する記事を多数掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

📌 Xのフォローはこちら:( ゆー@サウナ好き|サウナメディア運営
 6,000人以上の方にフォローいただいています。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ゆー@サウナー×ブロガー

ゆー

『サウナに挑戦する人が、最良のサウナ施設に出会えるように』をモットーに発信活動をしているブロガー。都内在住の30代会社員。サウナスパ健康アドバイザー。Yahoo!Japanクリエイター。「湯どんぶり栄湯」日本初銭湯コミュニティ「湯どんぶりの待合室」運営お手伝い中。サウナに行きたくなるツイートとおすすめ施設を日々Twitterで発信。

-Howto