広告 Howto

【2025最新】サウナに最適!Amazfit(アマズフィット) T-Rex3のスマートウォッチをレビュー

こんな方におすすめ

  • サウナで使えるタフなスマートウォッチを探している
  • 耐熱・耐水・耐衝撃性のあるスマートウォッチが欲しい
  • 心拍数や時間をサウナ室内でもチェックしたい
  • 充電の手間や回数を減らしたい
サウナに行ってみたい人

サウナ用の腕時計が欲しいけど、どれを選べばいいかわからない

ゆー

サウナウォッチを選ぶ時は熱に強い・防水のアイテムを選ぶ必要があります。

【本記事の信頼性】
 ・サウナスパ・健康アドバイザー
 ・Yahoo Japan クリエイター
 ・X(Twitter)フォロワー 5,300人以上
   ( ゆー@サウナ好き|サウナメディア運営
 ・サウナ250施設 訪問
 ・サウナ歴5年
 ・都内を中心に週に2~3回サウナ活動
 ・全国 サウナ旅経験あり
 ・フィンランド サウナ旅経験あり

サウナ好きにとって「サウナでも使えるスマートウォッチ」はぜひ欲しいアイテム。

サウナ室に12分計がなくても時間が把握できるし、心拍数を測れるからサウナ室を出るタイミングの参考になる。だけど、一般的なスマートウォッチは高温多湿の環境に弱く、サウナに使用できないものが多くあります。

今回レビューするAmazfitの「T-Rex 3」はサウナでも使えるスマートウォッチ

本記事を読めば

サウナに行ってみたい人

サウナ用のスマートウォッチは結局どれを買えば良いの

という悩みが解決します。

Amazfit T-Rex 3を実際にサ活に使用しての感想や、メリット・デメリットを解説します。

ぜひ参考にしてください。

Amazfit(アマズフィット)とは

今回ご紹介するAmazfit(アマズフィット)は、中国の大手ウェアラブルデバイスメーカー Zepp Health Corporationが展開するスマートウォッチブランドです。

フィットネスやアウトドア向けのモデルが多く、特に高コスパ&高性能なスマートウォッチとして人気を集めています。

特徴として、スタイリッシュなデザイン、長時間バッテリー、高い耐久性 を兼ね備えながら、価格はAppleやGarminと比べて手頃。

その中でも今回ご紹介するT-Rexシリーズは、耐熱・耐衝撃・防水性能を強化したアウトドア&スポーツ向けモデル として、多くのアスリートから支持されています。

Amazfit(アマズフィット)は、スマートウォッチのほかスマートリングも販売。

公式の動画はこちら。ハードなトレーニングや、サーフィンなど過酷な条件での使用も想定されています。

次にAmazfit T-Rex 3の特徴と魅力についてご紹介します。

Amazfit(アマズフィット)T-REX3の特徴と魅力

Amazfit T-Rex 3は、サウナやアウトドアでの使用に適したタフネスなスマートウォッチ

過酷な環境でも耐えられる頑丈な設計と、豊富な健康管理機能を備えています。

耐熱・耐水・耐衝撃のタフネス設計

Amazfit T-Rex 3は米軍規格(MIL-STD-810G)に準拠した耐熱・耐衝撃・耐水性能を搭載。

高温多湿なサウナでも使用可能で、防水性能は10ATM(水深100m相当)。汗や水風呂、シャワーなどの使用も問題なし。

汗や水風呂、シャワーはもちろん、プールや海でのアクティビティにも対応。

過酷な環境でも頼れる相棒として、アウトドアやスポーツシーンでも活躍する1本です。

ゆー

実際にサウナや水風呂、お風呂などでずっとつけっぱなしで使用しましたが、電源が落ちたり使用できなくなったりは一切ありませんでした!

また、サウナ室でスマートウォッチを使用することでよくある、スマートウォッチが熱を持って火傷しそうになるということもありませんでした。

リストバンドはシリコン製なので熱は全く持たずフレームもチタン製で熱くなることはありませんでした。

画面は若干熱を持ちます火傷するほどではなく操作も可能。長時間意識的に触り続けることでもしなければ全く問題はありませんでした。

心拍・血中酸素・ストレスモニタリング機能など機能満載!

サウナ中の心拍数や血中酸素レベルをリアルタイムで測定し、体調管理が可能。

ストレスモニタリング機能も搭載しており、「ととのい」状態をデータで可視化できるのが魅力。

その他にも170種類以上のワークアウトモードや、オリジナルのアプリとの連携なども可能です。

ゆー

使用して約1.5ヶ月が経過しますがまだまだ全ての機能を使いこなせていません。それほど機能が充実しています。

最大27日間持続するロングバッテリー

Amazfit T-Rex 3は1回の充電で最大27日間使用できるため、頻繁な充電が不要。長時間のサ活でも電池切れの心配なし

ゆー

実際に使ってみると、その便利さに驚き。スマートウォッチを毎日充電する手間がなく、つけっぱなしで快適に使えます。

他のスマートウォッチは毎日充電が必要だったりと、充電忘れが多くなり使用しなくなった過去があったのでこの充電の持ちはスマートウォッチを常につけているという習慣付けにもなります。

軽量&スタイリッシュなデザイン

Amazfit T-Rex 3はタフネスウォッチながらもわずか約68.3g(バンド含む)の軽量設計で、長時間つけてもストレスフリー。

ゴツめのデザインが好きな人には特におすすめ。

Amazfit T-Rex 3は、サウナだけでなく、スポーツやアウトドア、日常使いにも対応できる万能スマートウォッチ。頑丈さと機能性を求める人にぴったりのモデルです。

Amazfit(アマズフィット)T-REX3を実際に使った感想

Amazfit T-Rex 3を使った感想を一言で表すなら…

「サウナでも安心して使える、
 取り扱いがとっても楽なスマートウォッチ」 です。

まず驚いたのは、その耐久性。

これまで温度も様々なサウナ室(約90~120℃)で使用していますが、スマートウォッチが使えなくなったり電源が落ちたりということは全くなし。

サウナ室が熱々(115℃)の銭湯でも使用してきましたが全く問題なし。

水風呂がシングル(9℃)のサウナ施設でも使用してきましたがこちらも全く問題ありませんでした。

また、スマートウォッチが熱を持ったりもないのでとてもありがたいです。

ベルトはシリコン製だから熱くならない。

時計の文字盤の周りはステンレススチール製でこちらも熱くならない。

ディスプレイの視認性もバッチリ。

Amazfit T-Rex 3は汗をかいてもタッチ操作に支障はなく、サウナ後の水風呂・お風呂に入っても快適に使えました。

ゆー

普通のスマートウォッチなら、高温や水濡れが怖くて外しちゃうけど、これはそのまま使えるのが最高でした

さらに、Amazfit T-Rex 3心拍計とストレスレベルのモニタリング機能がかなり優秀。

サウナ中の心拍の変化をリアルタイムでチェックできるから、あとどれくらいサウナ室に入っていれば良いかなというのが数値でわかるのが面白い。

また、バッテリーの持ちが本当にすごい。サウナや運動で毎日使っても、充電なしで2週間以上余裕で持ちました。「充電の手間を考えなくていいのがめっちゃ楽」 なのは、ヘビーユーザーにとってかなりのメリット。

Amazfit T-Rex 3のデザインはゴツめでカッコよく、アウトドア感のある無骨なフォルムは個人的にかなり好き。

次に使用した方のレビューですが、

公式サイトのレビューでは件数は7件と少ないですがほとんどが⭐️5の高評価。

実際の口コミでも、タフさやバッテリーに満足する声が多く見られました。

また、Amazfit T-Rex 3は3万円台と決して安くはありませんがハイエンドモデルだと6〜7万円、10万円クラスと同程度のスペックを持っているためコスパが非常に良いという声も見られました。

⭐️3の評価内容が気になったので確認してみたところ内容はこちら。

評価ではバッテリーや機能面についてさらに期待したいという声が見られました。

デザイン・機能性・そしてサウナでの耐久性について、いずれも高評価。

Amazfit T-Rex 3は、タフネス性能とスマートウォッチの便利さを両立した、サウナでも安心して使える最強ウォッチ と言えます。

Amazfit(アマズフィット)T-REX3と他ブランド・商品との違い

スマートウォッチ市場にはさまざまなブランドやモデルがあり、それぞれに特徴があります。

ゆー

サウナ用のスマートウォッチはこちらの記事でも紹介しています。

特に、サウナやアウトドアでの使用を考えた場合、耐久性や機能性に大きな違いが出てきます。

耐久性・耐熱性能の違い

一般的なスマートウォッチ(Apple WatchやFitbitなど)は、防水性能はあるものの、高温・多湿の環境にはあまり強くありません。サウナで使用すると故障のリスクが高く、メーカーも推奨していません。

一方で、Amazfit T-Rex 3は、米軍規格(MIL-STD-810G)に準拠した耐熱・耐衝撃・耐水設計

高温のサウナ室でも問題なく使え、水風呂やシャワーの使用にも対応。「サウナで安心して使える」という点では他ブランドよりも圧倒的に優れています。

ポイント

  • Amazfit T-Rex 3
    → 高温環境でも使える耐熱・耐衝撃設計
  • Apple Watch・Fitbit
    → 高温・多湿に弱く、サウナ使用は非推奨


サウナに行ってみたい人

サウナ室で電源が落ちたりしない?水風呂やお風呂に入れても大丈夫なの。

使用し始めてから約1.5ヶ月が経ちますがサウナ室で不具合が起こったことは一度もないです。また、水風呂やお風呂での使用も問題無しでした。

ゆー

バッテリー持続時間の違い

Apple Watchは1~2日おきに充電が必要ですが、Amazfit T-Rex 3は最大27日間持続するロングバッテリーを搭載。サウナ後にいちいち充電を気にしなくていいのは、大きなメリットです。

ポイント

  • Amazfit T-Rex 3
    最大27日間持続で充電の手間なし
  • Apple Watch
    1~2日で充電必須

デザインの違い

Amazfit T-Rex 3は、無骨でミリタリー感のあるタフネスデザイン。他のスマートウォッチと比べて、アウトドアやスポーツ向けの力強いデザインが特徴です。「ゴツめのデザインが好き」「男らしいスマートウォッチが欲しい」 という人には特におすすめ。

ポイント

  • Amazfit T-Rex 3 → タフでミリタリー感のある無骨デザイン
  • Apple Watch・Fitbit → スタイリッシュなデザインでシンプル系

健康管理機能の違い

Amazfit T-Rex 3は、心拍数・血中酸素・ストレスレベルのリアルタイム計測が可能。サウナ中の体の変化を数値で確認できるので、「ととのい」状態をデータで可視化できる のが大きな魅力です。

Garminなどのアウトドア向けスマートウォッチも同様の機能を搭載していますが、価格が高め なのがネック。一方で、Amazfitはコストパフォーマンスに優れ、比較的手頃な価格で購入できます。

ポイント

  • Amazfit T-Rex 3
    → 高機能&コスパ◎(約3万円)
  • Garmin
    → 高性能だが高価格帯(5万円以上)

Amazfit(アマズフィット)T-REX3 のYouTube、amazon、楽天の紹介

YouTubeでの紹介

YouTubeでは、多くのレビュワーがAmazfit T-Rex 3の特徴を詳しく紹介しています。

いくつかご紹介します。

一人目は登録者37.7万人のワタナベカズマサさん。

「Amazfit T-Rex 3レビュー|実際の使用感を語る!」という動画で、約1週間の使用感を共有しています。​

動画の中でバッテリーの持ちや耐久性、そして多彩な機能性を高く評価されていました。

二人目は登録者数 22.4万人 セゴリータ三世 / Segorita the 3rdさん。

動画の中ではコスパやアクティブに動きたい方に特にオススメされていました。

amazon、楽天での紹介

amazon、楽天でのレビュー評価は次のとおりです。(2025.3.15時点)

  • amazon
    ⇨⭐️4.3 レビュー件数 188件
  • 楽天市場
    ⇨⭐️4.33 レビュー件数 11件

レビュー内容含めて以下リンクより確認ができますので気になる方はご覧ください。

Amazfit T-Rex 3 レビューまとめ

本記事ではサウナに最適なAmazfit T-Rex 3 についてまとめました。

サウナに行ってみたい人

サウナ用のスマートウォッチが欲しい。

サウナに行ってみたい人

スマートウォッチ買っても使わなくなるような気がする。

という方々にぜひ手に取ってみてほしいアイテム。

サウナでストレスなく使用できる、長く使える、バッテリーが長持ちするから使わなくなるリスクも抑えられる、Amazfit T-Rex 3はそんなスマートウォッチでした。

ゆー

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

X(旧Twitter)でもサウナに関する情報を発信しておりますので、よろしければフォローをお願いします!皆さまのサウナライフがより充実したものになるよう、今後も役立つ記事を更新していきます。

また、ほかにもサウナに関する記事を多数掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

📌 Xのフォローはこちら:( ゆー@サウナ好き|サウナメディア運営
 5,300人以上の方にフォローいただいています。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ゆー@サウナー×ブロガー

ゆー

『サウナに挑戦する人が、最良のサウナ施設に出会えるように』をモットーに発信活動をしているブロガー。都内在住の30代会社員。サウナスパ健康アドバイザー。Yahoo!Japanクリエイター。「湯どんぶり栄湯」日本初銭湯コミュニティ「湯どんぶりの待合室」運営お手伝い中。サウナに行きたくなるツイートとおすすめ施設を日々Twitterで発信。

-Howto