こんな方におすすめ
- サウナ施設や大阪万博で導入された枕を体験したい
- サウナ好きへのプレゼントに特別感のある枕を探している
- おすすめの枕ブランドを知りたい
サウナでととのった後、サウナ後の休息タイムにぴったりな枕ってあるのかな?
あるよ。最近はサウナ施設や2025年に開催された大阪万博でも導入されているブレインスリープピローが特に注目されていて、睡眠まで“ととのえる”時代になってるんだ。
【本記事の信頼性】
・サウナスパ・健康アドバイザー
・Yahoo Japan クリエイター
・X(Twitter)フォロワー 6,200人以上
( ゆー@サウナ好き|サウナメディア運営)
・サウナ250施設 訪問
・サウナ歴5年
・都内を中心に週に1~3回サウナ活動
・サウナ旅経験あり
(北海道・愛知・富山・石川・大阪)
・最長5泊6日のサウナ旅
・フィンランド サウナ旅経験あり
サウナでの“ととのう”時間をもっと心地良く仕上げるために大切なのが、サウナ後のリラックスタイム。ゆったりと体を休めるそのひとときこそが、“ととのい”を完成させる時間です。

そんなリラックスタイムをさらに快適にしてくれるのが、自分に合った枕。枕の素材や形によって感じ方は驚くほど変わり、どんなにサ活を満喫しても、合わない枕では“余韻の質”を十分に味わえないこともあります。
最近では、サウナ後の休息をサポートする枕にも注目が集まっており有名サウナ施設の外気浴スペースに導入されている「ブレインスリープピロー」など、宿泊型サウナホテルやイベントスペースでも採用されるケースが増えていて、サウナ好きの間で話題になっています。

とはいえ、枕は種類やブランドがとても豊富で、素材や高さ、デザインもさまざま。結局どれを選べばいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、2025年最新版の“サウナ好きにおすすめの枕5選”を厳選してご紹介します。実際の利用シーンや口コミを交えながら、サウナ後の時間をさらに心地良く過ごせるアイテムをまとめました。
自分へのご褒美にはもちろん、サウナ好きのあの人へのプレゼントにもぴったりです。
サウナ関連のプレゼントはこちらの記事でも紹介していますのであわせてご覧ください。
サウナ好きへのプレゼントには、「サウナ体験」を贈るのもおすすめです。サウナ好きなら、行くきっかけをもらえるだけで嬉しいもの。
全国63施設から選べる ととのうチケット なら、気になる施設で自由にサウナを楽しめます。詳細は、以下の記事で紹介しています。
それでは
【2025最新】サウナ好きにおすすめ“リラックス枕”5選!をどうぞ。
本記事の画像は以下より引用して作成しています。
お気に入りの枕を選ぶ秘訣は「3つのポイント」
サウナ後のリラックスタイムをより心地良く過ごすための枕選びに大切なのは、素材・高さ・お手入れのしやすさの3つ。
この3点を意識して選ぶだけで、「首に合わない」「寝心地が違う」「カビやにおいが気になる」といった後悔を防ぐことができます。
枕選びのポイント
お気に入りを選ぶポイント
- 素材と通気性
- 高さとフィット感
- お手入れのしやすさ
- 素材と通気性
サウナ後は体が温まっているので、熱がこもりにくく通気性に優れた素材を選ぶのが◎。メッシュや特殊樹脂など風通しの良いタイプなら、湿度の高い環境でも快適に使えます。
- 高さとフィット感
首や肩の心地良さは、高さや形状によって大きく変わります。自分の寝姿勢(仰向け・横向き)に合うタイプを選ぶことが大切。
高さ調整ができるモデルなら、家族でシェアもしやすいのもポイントです。
- お手入れのしやすさ
サウナ後は汗や湿気が気になるもの。水洗いできる素材やカバーが外せるタイプなら、清潔さを保ちやすく長く愛用できます。サウナ後は汗や湿気が気になるもの。
水洗いできる素材やカバーが外せるタイプなら、清潔に保ちやすく長く愛用できます。
私は“高さとフィット感”がいちばん大事だと思っています。首の角度がピタッと合って、気持ち良く力を抜ける枕が一番リラックスできます。
デザインやブランドの信頼性も、枕を選ぶうえで大切なポイントです。
今回紹介する「ブレインスリープピロー」をはじめ、サウナ施設やイベントで導入されているモデルは安心感もあり、サウナ好きの間で高い支持を集めています。
サウナ好きに人気、おすすめの枕5選
サウナ好きにおすすめの枕5選をご紹介します。
| おすすめの枕 | こんな人に特におすすめ | 詳細 |
|---|---|---|
| 【BRAIN SLEEP】 ブレインスリープピロー ![]() | 1. 万博や人気サウナ施設でも導入される信頼の実績 2. 空気層90%!ムレにくく、サウナ後も心地いい通気性 3.丸洗いできていつでも清潔、扱いやすさも◎ | 該当箇所へ |
| 【BRAIN SLEEP】 ブレインスリープピロー ネックコンディショニング ![]() | 1. 理想の首カーブを支える独自構造で、首まわりのリラックスをサポート 2. 空気層90%の超通気設計で、ムレにくく快適な寝心地 3.丸洗いOK&速乾仕様。清潔を保ちやすい | 該当箇所へ |
| 【BRAIN SLEEP】 ブレインスリープピロー スノーレス ![]() | 1.横向き寝を自然にサポートする独自形状 2. 通気性バツグンで熱やムレを逃がしやすい 3. 丸洗いOK&すぐ乾く速乾素材 | 該当箇所へ |
【羊のいらない枕】![]() | 1. ハニカム構造×通気重視でムレにくくサラッと使える 2. 反発バランスが良く、寝返りしやすい体感 3.硬さ違い(至極/極柔)から好みで選べる/カバー洗濯OK (本体は取扱表示を要確認) | 該当箇所へ |
【ZAF SAUNA】ザフ サウナ![]() | 1. 高耐熱パイプ素材で100℃超の環境にも対応 2. 骨盤を支えるヒダ構造で自然と背筋が伸びる 3.外気浴の枕や瞑想用クッションとしても使える | 該当箇所へ |
【BRAIN SLEEP】ブレインスリープピロー
施設導入や大阪万博でも話題の最新枕

サウナ後のリラックスタイムをさらに快適にしてくれると話題なのが、このブレインスリープピロー。
90%以上が空気層でできた特殊ファイバー構造で、とにかく通気性が抜群。熱がこもりにくいから、サウナ上がりのほてった体にも心地良くフィットしてくれます。しかも丸洗いできるから清潔に保ちやすいのも◎。
実際に大阪万博や有名サウナ施設でも導入されていて、「施設のクオリティをそのまま自宅で体験できる」とサウナーの間でも注目度が高まっています。
おすすめポイント!
1. 万博や人気サウナ施設でも導入される信頼の実績
2. 空気層90%!ムレにくく、サウナ後も心地良い通気性
3.丸洗いできていつでも清潔、扱いやすさも◎

公式サイト:https://brain-sleep.com
【BRAIN SLEEP】ブレインスリープピロー ネックコンディショニング
首を整えて、眠りをととのえる。現代人のための“快眠サポート枕”

長時間のスマホやPC作業で、首や肩に疲れを感じやすい人にぴったり。
ブレインスリープ ピロー ネックコンディショニングは、理想的な首のカーブをキープしながら、寝ている間に首まわりの負担をやわらげてくれる設計。

ブレインスリープの中でも“首まわりの支え”を重視したい人におすすめ。


通気性に優れた三次元ファイバー構造で、サウナ上がりの熱を抱えた身体にも心地良くフィット。丸洗いできるから、いつでも清潔で快適に使えます。
まるで“ととのったあと”の静かな時間をそのままベッドに持ち込むような、深いリラックス体験を味わえます。
おすすめポイント!
1. 理想の首カーブを支える独自構造で、首まわりのリラックスをサポート
2. 空気層90%の超通気設計で、ムレにくく快適な寝心地
3.丸洗いOK&速乾仕様。清潔を保ちやすい
公式サイト:https://brain-sleep.com
【BRAIN SLEEP】ブレインスリープピロー スノーレス
横向き寝しやすい通気設計。サウナ後もさらっと快適

横向き寝を自然にサポートして、呼吸しやすい寝姿勢をつくってくれるブレインスリープピロー。
頭から首・肩までのラインにやさしくフィットします。独自の“クラウンウェーブ形状”が、寝返りをしても姿勢を安定させ、横向き寝がとりやすいのが特徴です。
中材には、ポリエチレン100%の三次元ファイバーを採用。約9割が空気層でできているため、熱や湿気がこもりにくく、サウナ後の火照りや寝汗もしっかり逃がしてくれます。放熱性にも優れているので、夏場でもサラッと快適に使用できます。

おすすめポイント!
1. 横向き寝を自然にサポートする独自形状
2. 通気性バツグンで熱やムレを逃がしやすい
3. 丸洗いOK&すぐ乾く速乾素材
【羊のいらない枕】羊のいらない枕
ハニカム構造でムレにくい。サウナ後も“さらっ”と快適

名前どおり、“羊を数えなくていい夜”を目指す通気特化型の枕。ハニカム状の弾性素材(TPE系を採用するモデルが一般的)で熱と湿気を逃がしやすく、サウナ上がりのほてりや寝汗が気になるシーンでもさらっと使えます。反発感が程良く、寝返りしやすいのも好ポイント。
硬さ違いの「至極/極柔」などのバリエーションを選べるため、包まれ感重視からしっかりめの支えまでフィットを調整しやすい一品です。カバーは取り外して洗える仕様が主流(本体の取り扱いはメーカー表記に従って)。扱いやすさと清潔感で、毎日の“ととのい後タイム”に寄り添います。
おすすめポイント!
1. ハニカム構造×通気重視でムレにくくサラッと使える
2. 反発バランスが良く、寝返りしやすい体感
3.硬さ違い(至極/極柔)から好みで選べる/カバー洗濯OK(本体は取扱表示を要確認)
【ZAF SAUNA】ザフ サウナ
坐禅発想のサウナ専用クッション。瞑想するように“ととのう”

坐禅用クッション「坐禅蒲団(ざふ)」をベースに、サウナでの使用に特化して設計されたのが ZAF SAUNA(ザフ サウナ)。
骨盤を支え、自然なS字姿勢を保つ構造で、サウナ中の姿勢を楽に整えつつ「いまここ」に集中するマインドフルネスをサポートします。
高耐熱パイプ素材を使っているため100℃以上のサウナ環境でも安心。外気浴時には枕やネックレストとしても活躍し、サウナ遠征やアウトドアにも持ち出しやすい軽量設計です。
おすすめポイント!
1. 高耐熱パイプ素材で100℃超の環境にも対応
2. 骨盤を支えるヒダ構造で自然と背筋が伸びる
3.外気浴の枕や瞑想用クッションとしても使える
サウナ好きにおすすめ快眠枕5選まとめ
本記事では、サウナ後のリカバリーや快眠に役立つ枕を5つ紹介しました。冒頭でも触れましたが、その中でも特におすすめしたいのは以下の3つです。
| おすすめの枕 | こんな人に特におすすめ | 詳細 |
|---|---|---|
| 【BRAIN SLEEP】 ブレインスリープピロー ![]() | 1. 万博や人気サウナ施設でも導入される信頼の実績 2. 空気層90%!ムレにくく、サウナ後も心地いい通気性 3.丸洗いできていつでも清潔、扱いやすさも◎ | 該当箇所へ |
| 【BRAIN SLEEP】 ブレインスリープピロー ネックコンディショニング ![]() | 1. 理想の首カーブを支える独自構造で、首まわりのリラックスをサポート 2. 空気層90%の超通気設計で、ムレにくく快適な寝心地 3.丸洗いOK&速乾仕様。清潔を保ちやすい | 該当箇所へ |
| 【BRAIN SLEEP】 ブレインスリープピロー スノーレス ![]() | 1.横向き寝を自然にサポートする独自形状 2. 通気性バツグンで熱やムレを逃がしやすい 3. 丸洗いOK&すぐ乾く速乾素材 | 該当箇所へ |
【羊のいらない枕】![]() | 1. ハニカム構造×通気重視でムレにくくサラッと使える 2. 反発バランスが良く、寝返りしやすい体感 3.硬さ違い(至極/極柔)から好みで選べる/カバー洗濯OK (本体は取扱表示を要確認) | 該当箇所へ |
【ZAF SAUNA】ザフ サウナ![]() | 1. 高耐熱パイプ素材で100℃超の環境にも対応 2. 骨盤を支えるヒダ構造で自然と背筋が伸びる 3.外気浴の枕や瞑想用クッションとしても使える | 該当箇所へ |
サウナでしっかりととのったあと、ゆっくり休めると翌朝の気分がまったく違います。
なので、リラックス枕は
サウナ後も心地良く休みたい
という方にぴったりのアイテムです。
また、枕は毎日使う実用的なアイテムなので、サウナ好きへのプレゼントにもおすすめ。
サウナ好きな人にプレゼントを贈りたい
という方は候補に入れてみてはいかがでしょうか。
心地よい休息時間を贈ることは、“翌朝のととのい”をプレゼントすることにもつながります。ブランドやモデルによって価格帯も幅広いので、シーンに合わせて選びやすいのも魅力です。
サウナグッズはこちらでまとめていますのでご覧ください。
プレゼント用のサウナグッズをもっと探したい方は、他の記事もぜひ参考にしてくださいね。
◾︎ちょっと良いものを贈りたい
◾︎サウナ体験をプレゼントしたい
ととのうチケット(アソビュー公式HPへ) がおすすめです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
X(旧Twitter)でもサウナに関する情報を発信しておりますので、よろしければフォローをお願いします!皆さまのサウナライフがより充実したものになるよう、今後も役立つ記事を更新していきます。
また、ほかにもサウナに関する記事を多数掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
📌 Xのフォローはこちら:( ゆー@サウナ好き|サウナメディア運営)
6,100人以上の方にフォローいただいています。






