Howto

【2025年最新】おしゃれで可愛い!女性向けレディースサウナ水着おすすめ8選

こんな方におすすめ

  • サウナで着られるおしゃれな水着を探している
  • 混浴や水着着用エリアに行く予定があるサウナーさん
  • かわいいだけじゃなく機能性にもこだわりたい人に
  • サウナ初心者で水着選びに迷っている

▼すぐにサウナ用水着を選びたい方はこちら
(該当部分に飛びます)▼

【本記事の信頼性】
 ・サウナスパ・健康アドバイザー
 ・Yahoo Japan クリエイター
 ・X(Twitter)フォロワー 6,000人以上
   ( ゆー@サウナ好き|サウナメディア運営
 ・サウナ250施設 訪問
 ・サウナ歴5年
 ・都内を中心に週に1~3回サウナ活動
 ・サウナ旅経験あり
 (北海道・愛知・富山・石川・大阪)
 ・最長5泊6日のサウナ旅
 ・フィンランド サウナ旅経験あり

サウナをもっと自由に楽しむなら、“お気に入りの一着”があるだけで心のゆとりがまったく違いますよね。

最近では、女性専用サウナや水着着用エリアのある混浴施設も増えてきましたが、いざ「サウナ用の水着が必要」となっても、何を選べばいいのか迷ってしまうことも。
「かわいいけど透けそう…」「肌の露出が気になる」「動きやすさってどのくらい必要?」など、ファッション性と機能性のバランスに悩む声も多く聞かれます。

そんな悩みを解決してくれるのが、サウナシーンにぴったりな“機能性×かわいさ”を両立した専用水着

実際のサウナー女子の声をもとに、「これなら安心」「ととのい時間がもっと楽しみになる!」と感じられる水着だけを厳選しました。デザイン・素材・着心地はもちろん、“可愛いけど安心して着られる”ことを軸に選んでいます。

サウナ好きには「サウナ体験」をプレゼントするのおすすめ。サウナに行く機会をもらって嬉しくないサウナ好きはいないからです。

全国63施設から選んで利用できるととのうチケット が良いです。詳細は以下の記事でまとめていますのでご覧ください。

そのほかサウナグッズを網羅的に知りたい方は以下の記事でまとめていますので合わせてご覧ください。

それではサウナで使いたいおしゃれで可愛いサウナ用水着8選をどうぞ。

▼すぐにサウナ用水着を選びたい方はこちら
(該当部分に飛びます)▼

お気に入りのサウナ水着を選ぶ秘訣は「3つのポイント」

サウナ用水着を選ぶうえで大切なのは、素材・シルエット・機能性の3つの視点です。この3点を意識して選ぶことで、「動きづらい」「透けてしまう」「すぐにヨレてしまった…」といった失敗を避け、より快適で安心なサ活が叶います。

サウナ水着選びのポイント

お気に入りを選ぶポイント

  1. 素材感
  2. シルエット
  3. 着やすさ・動きやすさ
  • 素材で選ぶ
    高温多湿なサウナでは、速乾性と耐熱性に優れた素材が◎。ポリエステルやナイロン製はさらっと快適で、ストレッチ素材入りは動きやすさも抜群です。
  • シルエットで選ぶ
    露出控えめで体型をカバーできるデザインが安心。ワンピース型やハイウエストタイプが人気で、落ち着いた色味ならどんな施設にもなじみます。
  • 着やすさ・動きやすさで選ぶ
    座ったり立ったりの多いサウナでは、ズレにくく着脱しやすい水着が快適。太めのストラップやホックなしのデザインが、初心者にもおすすめです。

かわいいおすすめの人気サウナ水着8選

それでは、おしゃれで可愛いサウナ水着を8種類ご紹介します。

【Vikir】サウナ向けラッシュ&タンキニ5点セット

露出控えめで安心◎デザイン性と機能性を両立した体型カバー水着セット

「Vikir(ヴィキル)」のサウナ対応5点セットは、ラッシュガード・タンキニ・ショートパンツ・レギンスなどが揃った体型カバー重視の多機能水着。UVカット・速乾性のある軽量素材を採用し、高温多湿なサウナ環境でも快適に過ごせるのが魅力です。

デザインは露出を抑えつつ、落ち着いたカラーで上品見え。特にハイウエストのボトムや脚長効果のあるレギンスは、女性らしさと安心感を両立。サウナ室や外気浴スペースでも、気兼ねなくリラックスできる1着です。

肩ストラップやウエストには調整機能もあり、動きやすさと着脱のしやすさをしっかり確保。スポーツやアウトドアシーンにも使えるコスパの高い万能セットです。

おすすめポイント!

1. タンキニ+ラッシュガードで露出控えめ&安心感◎

2. UVカット・速乾性素材でサウナでも快適

3.ハイウエスト&縦ラインレギンスで体型カバー

4.肩ストラップ・ウエスト紐でサイズ調整OK

5.5点セットで着回しも◎コスパ抜群の多機能水着

【NagicCA®】レディース サウナ専用タンキニ&パンツセット

露出控えめ&機能性重視で、テントサウナや冷え対策にも◎ な高感度水着セット

Screenshot

「NagicCA®(ナギッカ)」が届けるこの水着セットは、露出を控えたいけれど、だらしなくは見られたくない——そんな女性の気持ちにぴったり寄り添ってくれるサウナ専用アイテムです。

程よいゆとりのあるタンキニと、足まわりを冷やさないショートパンツ。布面積の安心感はありつつ、スタイルよく見せてくれる絶妙なシルエットは、まさに「ちょうどいい」のひとこと。UVカット&速乾機能付きで、テントサウナや外気浴の時間も、心地よく自分らしく過ごせます。

カラーはグレージュやブラックなどの落ち着いた色味が中心で、上質感がありつつも、やさしく自然に馴染む印象。着るだけで、少し背筋が伸びて、“わたしって、ちゃんとしてるな”と思えるような、そんな1着です。

Screenshot

おすすめポイント!

1. 肌を守るタンキニ+パンツの2点セットで安心感ばっちり

2. 冷え対策と動きやすさの両立でテントサウナでも快適

3.上品でシンプルなカラー展開は、どんな施設でも好印象

4.フィット感はゆるすぎず、ぴたっとしすぎず。絶妙な“ちょうどよさ”

5.軽くて乾きやすく、お手入れもかんたん。デイリーサウナにぴったり

さりげなくカバー&UVケア。体型にフィットする、私らしいサウナウェアセット

「TeddyShop(テディショップ)」のこの4点セット(タンキニ・ラッシュガード・ハーフパンツ・ビスチェ風トップス)は、機能性と体型カバーを両立した万能型水着。女性視点での「安心して着られる」感覚を最優先しながら、UVカット率99.9%(UPF50+)で紫外線対策もばっちりです。

カラーはテラコッタやグレイッシュベージュ、ブラウン系、ブルー系など落ち着いたアースカラー中心で落ち感◎。どんなサウナ空間にも自然になじみます。素材はポリエステル82%+ポリウレタン18%のストレッチ性ある布地で、動きやすくて軽やかに着られるのも嬉しいポイント。

おすすめポイント!

1. 紫外線遮蔽率99.9%・UPF50+で、外気浴や日焼けが気になる場面にも安心

2. 露出控えめなデザインで初心者も快適(タンキニ&ラッシュガード構成)

3.体型カバーと着回しのしやすさ◎ビスチェ風トップス+ハーフパンツでスタイルアップ感も

4.伸縮素材&ゴム調整で体にフィットしつつ動きやすい設計

5.4点セットでコスパ高め、洗いやすく日常使いもしやすい

【AMUSA】キャミスタイル3点セット

シンプル&体型カバー◎ サウナ女子が選ぶ安心感あるベーシック水着

「AMUSA(アムサ)」のキャミ水着3点セットは、キャミトップ+ショーツ+ビスチェ風インナーがセットになった体型カバー重視アイテム。露出を控えたい女性に人気で、ほどよい着心地とUVカット素材が特徴です

素材はポリエステル+ポリウレタンのストレッチ生地で、UVカット率はUPF50+。速乾性があり、汗や湿気の多いサウナ環境にも適しています。カラー展開はカーキ・グレイッシュパープル・ダスティピンク・ブラックなど、落ち着きつつ肌なじみの良いラインナップ

おすすめポイント!

1. キャミ型+インナー付きで露出控えめな安心仕様

2. UPF50+・伸縮性素材でサウナでも快適な着心地

3.体型カバーしやすく動きやすいシルエット

4.落ち着いた色合いで清潔感あり、どんな施設にも馴染む

5.3点セットでコスパ◎ 初心者におすすめの手軽な選択肢

【オシャREVO】キャミ+ラッシュ&ショーツ4点セット

気軽におしゃれ&安心に着られる、サウナでも活躍する女子の味方

キャミソールビキニ+ラッシュガード+ショーツ+ショートパンツの4点が揃ったセット。まるで洋服のように普段使いできて、しかも紫外線カット率99.9%以上(UPF50+)。サウナや外気浴、BBQなどさまざまなシーンで、気兼ねなく楽しめる万能アイテムです。

キャミソールは胸元・お腹をしっかりカバーし、ストラップが細めでも安定感◎。ラッシュガードは細いボーダーデザインでラグランスリーブが特徴的、こなれ感もあって、体型カバーも叶える仕上がり。さらっとした薄手素材だから、サウナでも軽やかに使えます。

腰や肩にラッシュガードを巻いてキャミスタイルで着こなしアレンジも楽しめるから、「可愛く着たいけど準備はラクにしたい」あなたにもぴったり。

おすすめポイント!

1. カバー力ある4点セットで安心感。露出抑えられて、でも可愛いのバランス

2. UPF50+・速乾性ある薄手素材で、汗や湿気に強くとても快適

3.折りたたみ式でコンパクトに収納可能

4.カジュアル&スタイリッシュなボーダー柄ラッシュで、おしゃれ感UP

5.プール・サウナ・アウトドアまで着回せる万能セット

【TeddyShop】半袖ラッシュガード+ショートパンツ 2点セット

動きやすさと安心感、どちらも大切にしたい人へ。機能派だけど上品な1着

Screenshot

半袖ラッシュガードとショートパンツの2点セットで、露出控えめに安心して着られる万能スタイル。UPF50+の紫外線カット機能を備えた速乾素材で、汗ばむサウナ空間や外気浴でも快適に過ごせます

おすすめポイント!

1. ラッシュガード+ショートパンツのセットで安心感◎

2. UPF50+・耐乾性素材でサウナ使用に最適

3.レイヤード風デザインでシルエット美しく

4.太めのショートパンツ+ゆとりあるトップスで動きやすさ◎

5.3,480円の手頃さも魅力

【HOYUKI】ビスチェビキニ+ラッシュガード&ショートパンツ 4点セット

安心できる“わたしらしいカバー力”+お手入れ簡単。普段使いからサウナまで活躍!

HOYUKI のこの4点セットは、ビスチェ風クロップドビキニ × 長袖ラッシュガード × ハイカットショーツ × シャーリングトップスの構成。露出をほどよく抑えたい女性にぴったりで、体型カバー+紫外線対策+動きやすさに配慮された万能アイテムです。価格は約4,380円と手頃なので、初めてのサウナ水着にも◎

おすすめポイント!

1. ビスチェ型ビキニ+長袖ラッシュガードで安心感たっぷり

2. ハイカットショーツでヒップをしっかりホールド&体型カバー

3.UPFカット素材+長袖ラッシュで日焼け&汗対策もばっちり

4.シャーリングやリボン付きウエストでサイズ調整OK、動きやすさも◎

5.S〜3Lまで豊富なサイズ展開で多様な女性のボディラインにも対応

【TeddyShop】ふんわりスリーブ オフショル ワンピース水着

控えめデザインだけど、わたしの安心感がしっかり保たれる“ナチュラル華やか”な1着

Screenshot

このTeddyShopのワンピースは、ふんわり袖&オフショルダーのAラインが特徴で、体のラインを優しくカバーしながらも、顔まわりに華やかさをプラスしてくれます。フレアスカートの揺れ感で自然なフェミニンさを演出しつつ、サウナや温泉で安心して着られる“わたしのため”なデザイン感覚。

肩をほんのり見せるオフショルだけど詰まりすぎず、二の腕や背中を気にせずリラックスできる設計。パッド付きでバストの安心感もありつつ、体型カバー力のあるスカート形状が、サウナ室でも脱ぎ着にもストレスを感じさせません。大きいサイズに対応しているのも、幅広い女性に選ばれている理由です

おすすめポイント!

1. ふんわりスリーブ&オフショルのAラインで、気になる部分を自然にカバー

2. パッド付きで安心感◎、でも詰まりすぎないシルエットだから快適

3.スカート風ワンピースで体型が出にくく初心者も着やすい

4.4.5以上の高評価&約1,700件超えのレビューで信頼度◎

5.3,980〜4,700円の手頃な価格帯で試しやすい

【ChillSauna】Floral Dress One‑Piece Swimsuit

サウナでも安心&可愛くいたいわたしにぴったり。まるで着るドレスみたいなワンピース水着。

「ChillSauna(チルサウナ)」のこのワンピースは、金具やプラスチックを一切使わない“金属レス設計”で、サウナ内部でも熱を帯びず快適。その軽やかな生地は濡れても重くならず、外気浴中もサラサラの軽さを保ってくれます。特に、花柄×フリルデザインで「かわいく&女性らしく」見せたい気持ちにしっかりフィットします。

大胆なオープンバックで“ヘルシー見え”、かつ蒸れを逃がす仕様。バスト位置を高く見せるギャザーや、気になるお腹まわりをさりげなく隠すフレアシルエットも嬉しいポイント。パッドは取り外し可能で、好みに合わせたフィット調整も可能です。折りたためば手のひらサイズになるので、旅先や施設への持ち運びも想定されています。サイズ展開はS/M/L、素材はナイロン84%+ポリウレタン16%。

おすすめポイント!

1. ラッシュガード+ショートパンツのセットで安心感◎

2. UPF50+・耐乾性素材でサウナ使用に最適

3.レイヤード風デザインでシルエット美しく

4.太めのショートパンツ+ゆとりあるトップスで動きやすさ◎

5.3,480円の手頃さも魅力

おすすめのサウナ用水着8選まとめ

本記事では、おしゃれで機能的、そして“安心して着られる”女性向けのサウナ水着8選をご紹介しました。

どれも「サウナのために選ばれた」アイテムばかり。
露出を控えたい方も、体型カバーを重視したい方も、「かわいく見せたいけど実用性も大事!」という気持ちを叶えてくれるラインナップです。

素材・着やすさ・デザイン。
あなたの“ととのい時間”をもっと快適にしてくれる一着が、きっと見つかったはず。

髪と肌を守りながらおしゃれも楽しめる、女性向けのかわいくて実用的なサウナハットを集めた記事も公開中です。
お気に入りの水着と合わせて、自分らしい“サ活スタイル”を仕上げてみてくださいね。

「誰かにサウナグッズをプレゼントしたい」
「一緒にサウナに行くあの人に、ちょっとしたギフトを贈りたい」

そんなときは、サウナ好きのためのプレゼント特集もぜひ参考に。
水着やサウナハットだけでなく、タオルやマットなど“ととのい時間を演出するアイテム”をギュッと詰め込みました。

◾︎ちょっと良いものを贈りたい

さらに、
もしあなたが「物より体験を贈りたい」と考えているなら――
全国の人気サウナで使える『ととのうチケット』も素敵な選択肢です。

受け取った人が好きなタイミングで好きな施設を選べる、とっておきのギフト。
あなたの「ととのってほしい」という想いが、ちゃんと届くはずです。

◾︎サウナ体験をプレゼントしたい

ととのうチケット(アソビュー公式HPへ) がおすすめです。

◾︎サウナグッズを網羅的に知りたい

ゆー

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

X(旧Twitter)でもサウナに関する情報を発信しておりますので、よろしければフォローをお願いします!皆さまのサウナライフがより充実したものになるよう、今後も役立つ記事を更新していきます。

また、ほかにもサウナに関する記事を多数掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

📌 Xのフォローはこちら:( ゆー@サウナ好き|サウナメディア運営
 6,000人以上の方にフォローいただいています。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ゆー@サウナー×ブロガー

ゆー

『サウナに挑戦する人が、最良のサウナ施設に出会えるように』をモットーに発信活動をしているブロガー。都内在住の30代会社員。サウナスパ健康アドバイザー。Yahoo!Japanクリエイター。「湯どんぶり栄湯」日本初銭湯コミュニティ「湯どんぶりの待合室」運営お手伝い中。サウナに行きたくなるツイートとおすすめ施設を日々Twitterで発信。

-Howto